この動画の前編・後編はこちら
jpworlds.info/up/bideo/iXmzjK-Eq55nqqM
jpworlds.info/up/bideo/gXzWkKuYbJic2KM
ウェブコミュニティPROGRESSはこちら
www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
jpworlds.info/lost/6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g
中田敦彦の英会話チャンネルはこちら
jpworlds.info/lost/4o9JBgfkUWyq15Q9Dc762g
中田敦彦公式サイトはこちら
www.nakataatsuhiko.com/
カードゲーム「XENO」はこちら
amzn.to/2JznN7w
この動画の参考文献:
「2040年の未来予測」成毛眞(日経BP)
amzn.to/2X8pQG2
協力:日経BP
国は助けてくれないが一番刺さった まぁ日本史が好きな身から思ってること言えば日本がイケてるなんて1mmも思ったことないけどね( ゚∀゚)アハハ
JPworldsやAmazonプライムとかばっかりテレビで見てて、NHK見てないのに、NHK料金 払ってるのきついわぁ😨😨
日本の何がヤバいかって他国が劇的に進化してる中で未だに封建的な年功序列を基にした社会で何の変化も無いところ。
バンコク在住ですが、輸入品は日本で買うより高いです。 タイの都市部に住む現地人のほうが一般的な日本人よりかなり裕福かな。
発展した国は下がるの必然
とりあえず、新しくテレビを買おうとか考えてたけどやめよ(笑)
これはリテラシーない情弱の方が見ると、恐怖心だけが残りそうだな。 リスクはあるけど、全てが起こることではない。 ただ、海外で働ける力をつけることは必要。
政治家がおじいちゃんすぎるんだよなぁ
先進国の中では貧しい方。これが正解 全世界と比べたら、かなり豊かです。
変化を恐れている人が多すぎる。明治維新とか変化を受け入れた時代はかなり発展していますよね。 それと柔軟に対応できない人も多すぎる。何でもかんでも海外に合わせなくても良いのに、無理やり全てを合わせようとして失敗する。今の職場の上司とかそういう人が多い。 そのことを理解している人は成功してる人が多いイメージがありますね。
本当に頭いいなー 未来が暗い俺だけど海外行きたいしこんな人のそばで働いて色々学びたい。そんな出会いが欲しいですよ、、
中田さんの2040未来予測の動画本当にタメになりました 日本は確かに衰退していくと思います! 2100年は世界どうなってるんだろう?
あれ? あっちゃん 高橋一生さんに みえてきた
この話を聞いてたら逆になんで日本が発展できたのかわからないぐらいヤバい所に国があるよなw
チャンネル登録者数より動画再生数が少ない、意外とみんな気にしていないのか、忙しいのか、…見るまでもないのか
11:44 2/15
そうですね。僕もそうですけど、中田さんは日本の未来について貢献してると思います❕🇯🇵💡🗾👍🙏🏻
いつも素晴らしい動画&情報をありがとうございます。 オリンピックの一件で疑問に思った事があります。それは 「アメリカのTV局はオワコンにならないの?」って事です。 森さんの女性蔑視ニュースで知りましたが オリンピックの収入源の7割はNBCテレビの放映権料である読みました。 ネットフリックスが台頭してくるとTV放送局の力はアメリカでも弱まっているのでしょうか? それとも規制などが違って生き残る道があるのでしょうか・・?? ガラケーならぬガラT化しているのか? それともグローバルスタンダードなのか? その辺も何かのタイミングで解説して頂けると嬉しいですm(_ _)m
選挙制度改革だな。高齢者の選挙権を無くす。申し訳ないがそれぐらいしないともう無理。教育を怠ったツケ。
海外行ってから日本の物価の安さに気づいた方は、そこがどの国なのか教えてほしいです…!
地球温暖化がもし悪化したら日本衰退の話どころじゃない気がする。
世界が農業、畜産業を本気で考えないといけない。GDPの割合は低いが一番重要なところだからね
データ社会がいつか来ますよね。アメリカに住んでると日本はチャレンジする事を恐怖したり叩いたりする文化?教育?なので世界から遅れをとることは必然の様に感じてます。分かりやすく説明して頂くことで書籍を読みたくなります。ありがとうございます😊
未来を予測するならば、新たな技術と再生医療の発展。 簡単に言えば疑似的な不老不死を実現できれば、今ある問題も解決できるのでは? と考えてしまった(笑)
無料でこんなにわかりやすくあっちゃんが説明してくれて感謝です
テレビというデバイスは、消えません。液晶の壁紙に変わり自分の好きなコンテンツを好きな壁に映し出したり、照明の代わりになります。単体のテレビは、消えるかな?
日本人の平均年齢が48歳で世界一 日本人女性の二人に一人が50代以上 老人国家ですね(笑)
直ぐに来るよね🎵この未来‼️田舎で生活かな
もう海外移住しかない。
長生きできなくて死んだ人の積み上げてきた年金のお金はどこへ消えるの?
можно перевод?
海外移住したいけど差別が怖い
5年前くらいからファイアスティック買ってから、テレビ見なくなったな JPworldsとアマプラをテレビでみてる けど最近TVerでテレビ番組みるようになったけど、有吉はやっぱり好きだわ ヒカルコレコレ有吉しか勝たん
屋久島が未来の日本だって紹介してた番組を見ましたが。 氷河期の襲来は彗星説なのか? 近年の災害と人口動態を見れば海外移住しかないのかな。。
アメリカ インデックス投資 ですか?ありがとうございます
だからC国が北海道やら水源地を買い漁るわけなんだ!
価値ある講義、ありがとうございました。失われた30年は同感です😵自分自身の未来予測にどお対応するか?難題だ🙄
テレビ番組製作会社に勤めています。危機感あります、、、
テスラが一番売れてるカリフォルニア州では 電気不足です どうするんでしょうかね
日本人として誇り持つのはいいけどほとんどの人が日本はすごい国と勘違いして慢心して何も努力してないのが事実 しかも変な因習多くて生きにくい そうだ、海外逃亡しよう
とりあえず70歳以上は自分からsh...
いかに日本の少子化問題が危ういことだったのかわかる動画でした…。
これ以上円安進んじゃったら、海外旅行楽しめる国限られちゃうな。。事業を起こすなら日本での事業は先細り。…この動画見て、アメリカのインデックス投資やりだす人増えるんだろな。。円はどんどんアメリカに流れ。アメリカ企業は力を増し。…国は自分のこと守ってくれないけれど、その防衛策としての選択が、日本衰退に拍車かけてる気がする。 便利な世の中は、個人が稼ぐことをどんどん難しくしていき、一部の目立った人と大企業の歯車となった人が生き残る。 2040年までには働ける人、半分かぁ。凡人にはなんともシビアな世の中だぜ。アメリカ株に投資して、日本人の感覚もどんどんアメリカナイズされてきてるけれど、アメリカみたいに、スラムとか薬中の人が街に溢れないといいなぁ。。。
NETFLIXとか高いと思って入ってない。 テレビは無料やしこれからもテレビが王様やろって思ってたけどJPworldsでもテレビみたいなことしてる人増えてきたし、 なによりテレビは無料って思ってたけどNHKの集金がある。
👍🏻
いやいや、やっぱり日本は色々な面で凄いよ。日本人は優しいし、ご飯は美味しいし、清潔だし。海外に長く住んでるからそう言えます☺️
テレビでは言えないことを言えるのがJPworldsの良いところだなと感じたわ。危機意識は持たんとな。
グッドニュースって結局麻薬にすぎない。
バブル期を満喫してその後死んでいった人達が日本を楽しめた最後の世代なのかもしれない
よく分からないなりにとりあえず震えた。。有益な情報を有難うございます‼︎
わかりやすくて、本当に為になって、感謝です!いろいろ考えるきっかけになりました!ありがとうございました😊
メキシコに人口も負けた。
私は日本は食糧難になると思います 日本は7割輸入に頼っているので外国がストップしたらと考えると😱 そして私は子供は99%産まないつもりです 我が子の人生がかわいそうだからです、暗い時代になると私も思うので生み出さない方がいいと考えています でも時代が良かったら我が子を見てみたいですが‥
地球温暖化でいろんな国が食糧難になってしまう可能性がありますからね。日本も世界もどうなるのやら心配ですが、1日1日を幸せに生きましょう。
30年ぐらい前からテレビはつまらんと思っていた。ここだけは俺は進んでいたなw
日本文化は世界中から注目されてます。 (とくに若者は日本のポップカルチャーに興味をもっている)。 地方も主要都市も、観光による外貨獲得がまだまだ伸びる。 少子高齢化に対する唯一の手段とも言える。
いやだよ〜戦争はやだ本当に笑ってられないレベル。怖い
でもなんだかんだ日本て、飯うまいし、店の人優しいし、綺麗し、日本好きってなってまうんよなー!日本は麻薬か!
日本のガラパゴス化は当然の進化なんだろうな。 この日本独自の問題に合ったインフラ整備が必要なんでしょうね。 日本は災害回避のために、地底人になると私は予測します。 今のうちに、山に移り地下水を確保し、太陽光で地下と未来を照らします。
日本のメディアは日本の自画自賛。 15年前に日本を捨てて、渡米しこちらでITやっています。正直、全てにおいてのスケールが全く違います。
おっしゃるとおり。
メディアが日本の自画自賛をするのは、メディアがそれをやりたいからというより、どちらかというと、視聴者ウケが良いからなんじゃないかなと思っていました。(本当のところは分からないですが) 今の時代、日本を誉めていれば批判をされにくいが、日本の悪い点を指摘すると批判が来やすい。ネットでもテレビでも。 それに、自画自賛番組は高視聴率がとれるのかもしれません(分からないけど)。 だから、メディアは日本の自画自賛をするのだろう、なーんて思っていました。 でも、メディアにも、視聴者ウケとか関係なしに自画自賛が好きな方は沢山いるでしょうし、分からないですね…。 何でなんでしょうね。
テクノロジーと経済難民が日本で7割出て、貧富の差が思いっきり出てくる。 ボーダーレス=世界規模ではないと世界に受け入れてもらえない。
日本に生まれた時点で負け組だよね
過去にやった「ファクトフルネス」をもう一度思い出して。
外国にしょっちゅう行ってると、改めて日本は天国だわいと感じるわけだけど、 これって日本人が安月給で悲しいほど献身的に働いているからなんだよなあ・・
VRグラスにもNHK受信料かかるようになるのかな?w
たしかに、テレビは見なくなったなぁーー
日本はすぐには変われないと思う。変わるときは途上国の自覚をもつ若者が増えたときかな。
この動画を見て、この先数年はテレビも車も買い替えないでおこうと決めました。
何でこんなに日本の不幸を楽しそうに話してんの?
自分用メモ 通信と人口
スマートグラスでtwiceのライブ見るのは俺です
そうなんだよね。日本安いからなんだよね。安いのに美味しくて安全でサービスがいいから人気なんだよね。
クラウドでみんなで水源を買おうよ〜、
給料をあげてこなかったことが全ての敗因だなぁ。
知人に勧められて初めて動画を見させていただきました。 今、凄く人間関係で悩んでいる時期なのですが、日本がこんな大変な時にこんなちっぽけな事で悩んでる場合じゃないなと思いました。何か吹っ切れましたありがとうございます!
30年給料上がらないとか、もー神ってる🤣🤣🤣笑
結局は、個…て事すね。 会社 国 そうじゃなくて 個人。
これから次世代の5G、ブロックチェーン技術、人工知能に力を入れて、結果を出さないと、本当に危ないです。 今だに、IT大臣はITの分からない人で、良い未来が見えなく、つらいです。
それで・・・・・・・わかった❗
案外NHKの子供向け番組は生き残っていくのかもしれないと思った。 朝は子供番組見せる親って多いと思うから、時間軸(生活習慣)と番組の放映時間を密接に結びつけてるコンテンツはまだニーズがありそう。でも学校授業もオンライン授業に移行するとかなったらその優位性すらも失われていきそうだけどw
テレビはゲームをするためにある。
安楽死が解決策だと思う。わたしは20代だけど、先の長い未来が不安で子供を産む勇気がない。安楽死というお守りがあれば、心の余裕ができて子供を産める気がする…
私の両親位の年齢の人達は途方にくれてしまうだろうな😭
知ってる。肌で感じます。貧困なのを。でも、貧困の中で育ってるから気づかないんです、、、、
インデックス投資・・・ 断定的判断の提供はいかん。 勧誘ではないから、セーフだけど。
これ見て怒るやつは貧乏人。 もしくは、将来右肩下がりの人だな。
批判ってわけじゃないけど、あっちゃんのプレゼンのホワイトボードはいつアナログからテクノロジーに変わるんだろ?w
中田さんのプレゼンはとても面白かった。ただ本自体はとても退屈なものだった。未来なんて予測できるものでもなく、未来を予測することに意味なんてなく、未来は現在の延長線にあるという場合も、たまにあるという程度。少子化問題だけは100%予測できるけど。
人類の選別は始まっているんだよね
じゃ早く日本から出ていけば☀️
本を読むよりわかりやすいです。まずは子供達に英語と投資の教育からはじめています。ネガティブな内容を避けず、覚悟をもって発信されていて、すごいと思います。
これから世の中を渡っていける人間は楽観思考と日々の悔いなき努力と深い哲学を持ってる人間に怖いものはないだろう、あとお金だねw
来年から銀行へ行く僕はオワコンですか?
動画見たからってわけじゃないけど、日本に残って生き続けるの本当に怖い
これから激動の時代がやってくるからこそ、国民1人1人が心穏やかに過ごしていくことが大事ですね。
中田さんにメディアリテラシーの授業してほしいな
そう簡単に石油の時代は終わらないと思うけど。自動車作るのも石油いるし。身の回りに石油からできたものはあふれていますよ。
だから移住するのか
10:30 一人あたりGDPランキング 上位国はタックスヘイブンなのでは!? 33位は低いとしても、上位だから良いというランキングでもないのでは?
ただ、日本は既に貧しいは同意。
自分は2010年頃からもう10年テレビ一切見てないよ 2006年頃からすでにネットで動画見てた
アメリカインデックス投資・・・おk
働いてないニートは日本から出すべき。そしたらGDPが高いおもてなしも凄い日本になる。 少数精鋭のカッコいい国にしたい
どこに?