Twitterでいただいた情報から構成しています。
僕の実体験ではありません。
マイリスト:すばらしいお客様
jpworlds.info/club/PLYA2gHR9FVJpeLdI9NPQTsZwWKVMNtDSW.html
マイリスト:おしゃべり
jpworlds.info/club/PLYA2gHR9FVJqQnIIBvH5NHJRlG_-_za5m.html
ゲームチャンネル
u0u1.net/2udV
#ahamo#ドコモ#うっせぇわ
BGM : MusMus
挿入イラスト:いらすとや
Twitterでいただいた情報から構成しています。 僕の実体験ではありません。
これ仮にアハモにして、なんらかの原因でSIMカードがバグって使えなくなったときはどうしたらいいんやろか…。
こういうプランに対して分からない客がショップじゃ対応出来ないと 今度は家電量販店にやってきてスタッフに理不尽な皺寄せがくるんだよな…
いつも動画お疲れ様です。この動画を見て思ったんですけど、アハモって、LCCみたいなものなのですかね?
アハモって デメリットのかたまりだなぁ🎵
ネットワーク暗証番号分かるんだけどIDわすれた
ここまで丁寧に対応できる気がしねーwww 山さんすげっす(゚o゚;;
昔はよかったねと いつも口にしながら 生きて いくのは 本当に嫌だから
私も気をつけなきゃ💦と 思いました。 自分でも、調べるように していますが わからないと ついつい頼ってしまうので…
4:53時代は変わるよ自分たちが変わるくらい柔軟じゃないと
そもそも、老人が20GBプラン申し込もうとしてるのもやばいww 安い安いっていうだけのメディアに踊らされてるな笑
チンパンジーすぎて辛いなこれは
アハモってこういうシステムで安いんだ。知らなかった。
前の仕事で農家のジジどもと仕事する事があったけど、稼いでいてどんどん新しい品種に手を出して良いもの作るトコの人は80歳前後でもシャキッとしていてタブレットやらスマホすらそこそこ使いこなすし、俺らみたいな若造の話も良く聞いていた。 そういう人からは教わる事も山ほどあったし話もわかりやすかった。 逆に、どんなに懇切丁寧に話をしても話を理解しようとしない傾向にある人は、古い品種を古いやり方でしか育てられない人が多くて、作る作物もソコソコだったりイマイチだったり。 柔軟に時代についていける生涯現役を貫き通す爺さんと、ついていけなくなった爺さんの差はこういうとこでもあるんだなーと思った記憶。
受け答えがめっちゃリアルだ こういう人いるよね 難しくて長い日本語じゃなくて超シンプルな言い方にしないと通じない感じ
年がばれますよ、尾崎豊なんて
飲食店とかでもそうだけどなんでこんな偉そうなやつ多いんだろ 5、60代とかに特に多くてまじうざいんだよね いつも接客しててまじぶん殴ってやろうかと思う
この人は自分が若い人ではないと自覚してるだけまだマシじゃないだろうか
30代や40代でも【お客様は神様です】を冗談抜きで主張する人はいる その人の子供も親を見て育てばいずれ同じ様な大人になる 【お客様は神様です】が完全に消えるのはまだまだ先だし 消えない限りは今後もこの手の人はうじゃうじゃ出てくる
ここでは関係ないけど、音楽好きで、ちゃんと定額払って好きなアーティストならCDは必ず買って、ライブには毎回行って、グッズは必ず買う自分から同じような事を言わせてもらうと、 取り敢えず音楽コンテンツをMusicFMやらでタダで聞いて、それを変換して、それにのせてクソヘタなダンス披露してるTikToker民は全員、著作権法適用されてムショ送りになればいいと思う。
こういうレベルの客ってほんとにいるんだろなぁ
昔はよかった お客様が神様だったころ、ちゃんとお客様に感謝できたし、お客様も店員さんに感謝した 感謝にと感謝で返す世界だったように思う いつからだろう?ありがとうがすみませんになり、そして要求と回答になったのは 今は神だと勘違いする客という傍若無人があふれたように思う その結果、ルールや約束事、規制に制限、確認とチェック、今日も無駄に時間が消費されていくよ
山dさんいつの間にか顔の下まで出してる😯 twitterで見て、声とBGMで山dさんやん!ってなりました笑
サービスが無料だと思ってる奴は多いですよね。人が動いたら経費がかかるの理解出来ない人なんですよねー。こういうこと言うひとは。
家電量販店に勤めてた頃も同じようなことは散々あったなぁ。「ネットで買った方が安い」って散々言われた。「じゃあそちらで買ってはいかがですか?」ってのが本音だよ。
年寄の口癖「もう年だから覚えられない」 覚える気がないだけだろ、金払え
介護費用かかる分高くなるのは当たり前だろうに
めちゃくちゃわかりやすいしおもしろかったです 特に音楽のくだりは天才でした笑 安いプランがでちゃうと今までと同じ値段でも不満になってくるのは仕方ないか ショップ店員かわいそう
私もICでahamoのお問い合わせをよく受けるのですが、本当にこういう方からの入電多いですwww
元aショップ店員ですが 去年辞めたけど、心底良かったと思います。
こんな客、結構いそうですね! 安いだけで飛びつく客、でも、自分がいくら払っているのを知っている人は、まだマシですね!(^_^)ノ
やまでぃーの話し方は最初聞いた時に鼻につくと感じたけど、スタッフ側の立場だとどうしてもこういう口調になることが自分でやっていても感じる笑
「昔は良かった」では無い、「昔はそうであっただけ」です。ただそれだけの事。
押し付けは良くないけど、それが理由で昔の曲が廃れるならお門違い。昔だっていい曲は沢山あるよ。
静かにしていただけませんか?って何かと思ったらあの曲かw
ショッピングモールや大型ホームセンターなどでDoCoMo社員がアハモの新規予約受付をしていました。 そうなると代理店の立場は?
自分から動かない情弱、理解出来ない、納得出来ないなら 相手のせいにしか出来ない、 自分は客だから言う通りにしろ、大事にしろとのたまう! 正に老害!
日本は老人が主役なんだよなあ
そんなに昔が良ければ大人しく今まで通りの商品サービス価格で使っとけや、と言いたいですね
7:30 この一言につきますね😌
7:28からが本編やなこれ
サムネを見てクワトロ大尉が浮かんだ私はもう老人だな
絶対この時期増える奴。。。
偉そーな奴だな
いつまでも…オッサンになってもオバサンになってもジジイになってもババアになっても… 謙虚で生きよう…
静かにしていただけませんか 静かにしていただけませんか 静かにしていだたけませんでしょうか お客様が思われているより健康でございます
昔は良かった、なんて言うのなら、そのスマホ解約してスマホもガラケーもない時代の生活を1人でしてればいいじゃない。スマホを持つのは義務でもなんでもないし、新プランの情報に惑わされなくていいぞ!w
()の内心すごーく共感 メディアの取り上げ方が悪すぎるw 「安くなる」「安い」が先行して何が得なのか理解しないで金額だけしか見ていない人が多すぎる。 安く済ませたい欲求は理解しているが常に被害者ヅラするお客さんは本当に見苦しいからやめてほしい。
今回の動画のお客は特に、反面教師にしようと思いました。 「俺は客だぞ!!」と云う態度は改めなくてはいけませんね?そうしないと、これも雑な言い方になるかも知れませんが、そんな態度だから店だって接客態度がどんどん悪くなって行くと思います。お客の側も店側が望む事を出来る限りやってあげても良いのでは?と思うのは私ばかりでは無いでしょう。 アハモだって、あれだけ口酸っぱくして「オンライン契約のみ。」と言ってるのに、それを知ろうとしないなんて何処までぼけっとしてるのだか? そして、8:08について。「馬鹿は説明を聞かない。」と言いますが、私が思うには馬鹿でもわかろうとする人も居ますし、自分の行いを悔いる事が出来る人も居ます。なので説明を聞かない人は、馬鹿ではなくて「分からず屋。」ですね?「話のわからんお方だ。」なんて言い方をする場合がありますから。 「馬鹿」と言う言葉を使う場合、本人は解ろうとするが覚えるのが遅いため、教える側が痺れを切らし「こいつ馬鹿だ!!」等と匙を投げるケースですね? これは、賛否両論あるかとは思いますが、私はこう思っています。ここまでお付き合い頂き、有難う御座います。
この動画の要約 思考停止した人にできることは無い。一言言うなれば、「うっせえわ」
当たり前の事を説明する事ってこんなに大変なんですね…。
たぶん、こういう人は耳が詰まってて話が聞こえにくいか、頭の回転速度が遅くて、聞こえていても頭の中で処理しきれていない場合がある。 めんどくさいけど、こういう人は口で説明するよりも紙に書いてゆっくり説明したほうが伝わりやすいのではないだろうか。 非常に面倒くさいけど。
最近本当ノリノリで凄く面白いですw
日本語を話さないのはまだしもとして、日本語を話しても通じないのは面倒くさい 取り敢えず、自転車も歩行者も車も全員タヒね By警備員の友人
今回も正論ですね。しかし文字多めですねw
こんなのも相手にしなきゃいけないなんて全国の店員さん本当にお疲れ様やで…
最後のお言葉! 本当にそうですね♪ 時代に置いてかれないように頑張らないとな♪
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ NW間違えすぎると再設定がだるい
「# うっせえわ」ww
しかも言い換えが「静かにしてもらえませんか?」wwww
5分後半でもう諦めろよと口に出た俺は接客に向いてないと思う
相変わらず「他の店に行く」は脅迫になるし、なんなら痛くも痒くないってのがわからないのかね。
うっせぇわのタグが付いてることに1日と半日以上経って気づいたw
ショップ対応も有料化した方が世の中の為になる。タダだと思ってお客様風情がしょっちゅう来てむちゃくちゃ言いやがるからな。
なんでこんなに頭いかれてるんだろう。害でしかない。
これ何歳くらいの客なんだろ?
逆に言うと、こういう人ばかり相手にする事になるんじゃない?ご愁傷様です。 まともな人はアハモを選んで、自分で何も判断できない人は介護してあげなきゃだし。 通常プラン値上げして、その分ショップ店員の給料上げてあげて。
7:17 他の店、というのが他のdocomoショップ、という意味だったりしてw
働いてた時のことを思い出して辛くなってくるくらいにはこういう客はよく来る...
漫画に以下のセリフがありました。 「お客様は神様では有りません、お客様はお客様でありそれ以上でもそれ以下でも有りません」 ラーメン才遊記より 真理だと思います。 お客様を神様扱いするから横柄になる人が多い
案の定の老害
多分この客はそもそも「オンライン」の意味がわかってないのでは
3社の携帯が高値なのはサポート料金込みだから。それがなければ当然安くできる。できない人は高いプランを受け入れるしかない
静かにしてくださいませんかwwwwww
こういうのを見ると接客業に就きたくないなぁ。
昔は良かった〜!って…昔アンタが若者だったからでは?
良いこと言いますね。 最後の語り最高でした。
こういうの増えるんだろうなあ…
docomoショップで仕事しながらJPworldsにゲーム実況を投稿している者です。 最後の自分語り??は凄く共感です!! ほんとに口悪くてすみませんし、これから言う事が的を得てるかも人によって様々だと思いますが... 所謂「老害」は時代についていけなかった、あるいは流れに乗るつもりがなかった のどちらかなのかな??と考えてます。 そうはなりたくないなと思って勉強する毎日です...死ぬまで勉強。
^_^
贔屓してるってwwwwwww 携帯料金人より多く払ってんの?ww
【そして休暇を勝ち取って帰宅中。 てかヨドバシ1階にアハモ相談コーナーとか出来てて恐怖したのはヒミツです…】ツイッターより
「簡単に終わるからさ、で簡単に終わった試しがない」この時点で高評価押してしまった笑笑 簡単に終わるってなんでそっちが分かるんじゃ笑
日本語が通じない人って本当にどうしようもない
何故だろう、一体どこから腐れてしまったのだろうか。
タグ理解wwwww
格安プランに変更は、メリット!デメリットが何か、理解したうえで、自分自身で行わなければならないと思います。 もし、分からない時!故障した時の対応をショップに求めるなら、通常プランから離れてはいけないとら思いますね。 あくまでも、自分自身で全ての事が対応可能なら、格安プランに変更は良いと思うけどね。
年寄りでもちゃんと扱える人いる 60代70代が特に厄介な人多い感じする 戦後生まれで経済成長と共に生きてきたから自分たち世代が強いとか思ってそう
こんなお客さんいっぱいいるんだろうなぁ…
もう90になるお爺ちゃんがしょっちゅうウチの事務所に「かんたんスマホ」の使用法やトラブルを持ち込んでくる。ウチは携帯ショップでもなんでもないのだが、永年のお客様(結構太客)をむげにもできず色々と教えてあげている。そもそも着信ボタンを押すという概念から分かっていない。着信音が鳴ったら受話器を持ち上げ耳に当てもしもしと言えば良いものだと固定電話での操作概念から抜け出せないものだから、ガラケーの時から満足に操作できたためしがないのだ。タッチパネル操作のスマホなど簡単に馴染めるわけがない。 で、週3くらいで「かんたんスマホ」の操作を聞きに来るわけだが、話しているとだんだん泣き顔になっていく。 なんで皆が普通にやっている事が俺には出来ないんだ。こんなに親切に教えてもらっても意味が全くわからない。この世に俺の居場所はない、もう死にたい、などと言ってさめざめと泣き出す。 決して馬鹿な人ではない。今でこそ毎日ブラブラと散歩して暇つぶしにパチンコ屋に行きたまに景品のお菓子をウチに持ってきて茶を飲んでいくといった悠々自適な身分であるが、かつてはそれなりの地位がありそれなりの財を成した人だ。 ろくすっぽ使うこともないスマホに月9,500円くらい支払っているという。 ウチだって仕事中に際限なくお爺ちゃんに構っていられない。ショップに行っての相談を勧めたら、行くには行ったが何やら札を渡され何時間も放置されたとのこと。結局待ちきれずにショップを後にしたのだそう。 たしかにup主の言うように世の中は若者が作っているのだろうが、こうして取り残された人のことも考えたほうが良い。我々だっていずれは行く道だ。
アホもう...💢
懐古厨ホントに痛いからやめてくれ。
私が老後新しい機械が出来て頭が追いつかないとこうなるんか?やだな
この動画を母に見せたら「声がいい!アナウンサーに向いてると思う。」って言ってました(笑)動画の内容については、アハモについて理解が深められてありがたかったです。
こういう客みると殴りたくなる。
「総務省が携帯会社に『お客さんが携帯ショップを裏切ってでも安くするプランを用意しろ』と指導して出来たプランです。」 「お客様はそんなプランに切り替えて私どもを裏切ろうとしていらっしゃるんです。その手助けをしろとおっしゃるのは酷な事です。」 って言ったらいいんじゃないかなと思う。実際そうなのだし。
#うっせわ のセンスよw 格安シムではないのに… 格安シムのしったかで契約したあとにショップに駆け込んでくる負の連鎖のやつや!
正にわかります。僕はネットからでしか出来ないのでサポート出来ません。その後のサポートも出来ません。って言ったらネットて俺はない!お客様スマートフォンはお持ちですよね!そちらから申し込み出来るのでお願いします。ごちゃごちゃ文句言う。こっちも腹立って、今ここで話されてネットで申し込み出来ないのでしたらY!mobileとかにお話聞いた方が宜しいのでは?って言ったら切りやがったw
s●ショップなんかフツーに警察呼ばれそうwww ここに電話してください、や、このページを見てください、は通じないんだろうな
日本語通じてねぇッ!
まーー日本が遅れてるってことですね! これからは欧米諸国やアジアのように自己責任でやっていくことが大切ですね。 けど先日お客様から言われた言葉。 『通信系の会社の人ってなんであんな早口なんだ?』 確かにこれについては日々うちのスタッフさんにもお願いしていることなのですが・・・ 遅すぎると思うくらいゆっくり確実に極力専門用語を使わずゆっくり話して、お客様が理解されたことを確認してから次の案内をしてね、という形で日々お願いしてます。 自分がわかってるからお客様もわかるだろって思うスタッフさんが多かったときは正直クレームも多かったです。 今はおかげさまで、ほぼクレームもなく、です。
移行してもSIMフリーに電話帳のデータとか移せない人は機種変しだす数年後クレーム言い出しそう。 ショップで本体売るにしても販売までじゃないとドコモユーザーとの兼ね合いが