業者オークションで手に入れた程度の悪いR32。いつも通りのトラスト企画コースかと思いきや、発見してしまった...コーションプレートの違和感を。
果たしてこのR32は"やられてしまった車"なのか!?トラスト企画流の車両チェックとは!?そして衝撃の結末とは!!
☆…☆査定買取専用LINE!☆…☆
便利な査定専用LINEあります!
続々お友達増えてます★友達登録お願いします(•ө•)♡
★みぃくん専用→ lin.ee/RZ7CVNb
★伊藤専用→ lin.ee/Ymkh7l2
★〓★トラスト企画買い取り専門店OPEN★〓★
■トラスト企画 つくば研究学園店■
〒305-0817
茨城県つくば市研究学園4丁目2-4 102号
TEL:029-828-8088
FAX:029-828-8095
フリーダイヤル→0800-919-3101 (ゼロ800クイック査定と覚えてください)
◇つくば研究学園店Twitter→ twitter.com/TrustKikaku_298
◇つくば研究学園店スタッフブログ→ bit.ly/3d7DRNx
■トラスト企画HP■→www.trustplanning.co.jp/
■Trust Kikaku World■→trustplanning.world/
■買取専用GTCAR.NET■→www.trustgtcar.net/
■トラスト企画査定フォーム■→www.trustgtcar.net/form
■適合・業販・納期確認■→ bit.ly/2QfkIMJ
■各種お問い合わせ■→ bit.ly/39zheQ4
■中古車販売■→ bit.ly/32lHnfA
■Used car sale only for dealers■→ trustplanning.world/btob-used-car/
■買取実績■→ goo.gl/eYCzYv
■トラスト企画オンラインショップ■→ trustkikaku.shop/
■Trust Kikaku SHOP■→ trust-kikaku.myshopify.com/
■Trust Kikaku ebay■→ goo.gl/r95AUm
■Yahoo Auction NINJA■→ goo.gl/jQZG5x
★SNS★
Facebook→ bit.ly/2qS0f3K
Facebookworld→ facebook.com/TrustKikaku/
Twitter→ twitter.com/trustplanning32
Instagram→ instagram.com/trust_kikaku/
LINE→ line.me/R/ti/p/%40bil0563a
☆ヤフオク出品情報はこちらから☆
・中古パーツ→ bit.ly/2AWKHVt
・新品パーツ→ bit.ly/3073g1x
・NINJA→ bit.ly/32fbebR
ヤフーショッピング1号店→ bit.ly/2WgU62r
ヤフーショッピング2号店→ bit.ly/2tR232g
ヤフーショッピング3号店→ bit.ly/33kiBx2
楽天→ www.rakuten.co.jp/auc-trust1994/
23年前に某日産ディーラーでメカニックしてた若造の私は鬼ローンで知り合いの中古屋でR32GT-Rニスモフルエアロ(ローダウン公認)を買いました、6年落ちで400万程かな?走行2.5万キロでしたかネ、2年半乗ってある日に会社でプレートからタッチペンはブラックなのに、ボディ色はシルバー…と発覚、内張り内装をはぐり板金塗装担当と調べたらオールペンはしてないのにプレートはブラック、中古屋で歴を調べたら一年間抹消歴が有り、新規登録したある企業が業販して来たと… 結局 プレートと車体ナンバー付近のパネルがニコイチの可能性が有り、『まさか』と…💧 中古屋に調べさせたらやはりプレート、車体ナンバー辺りのパネルの塗装を剥離したら溶接跡がわかり、中古屋が全面非を認めて残債250万ごと引き受けてもらい、代わりに中古Z32を探させてこの件は処理しました、業販して来た企業は既に消えてましたよ あのGT-Rは解体業者に流したそうですが、解体業者がそれからどうしたかは知りません… 今も何処かで出回ってる可能性がありますww GT-Rは闇が深い車です。
ニコイチだと、全部バラすから、 中も塗らない事は無い
え、トラスト企画から個人で車購入できるんでしたっけ??
打刻の部分だけではなくその他を剥離しないと。 打刻フレームをそのまま移植するパターンの車と思われ。
事故車の フレーム切って車体番号の所だけ溶接して 白に塗ってるから 下地が黒 他の場所の塗装落としたら ホワイトかも
盗難車かと思ったけどよかったガチの色かえ車で
車体番号が打たれているカウルパネルが黒い別の車から移植されているのではないでしょうか?
売ったヤツ免許剥奪やん^ - ^
E/Rより後ろも塗装剥がしてみないと分からんな… ニコイチされてるかもしれないし。
トラスト企画さんいつも楽しく見させて頂いています。 さすがに今回はトラスト企画さんも元色はブラックとは思ってませんよ。 大人の事情ですよね。 いや オークションにクレームものでした。 失礼しました。
そうですね。かなりダークグレーですが、これといった決定的条件が揃わないと被害届がだせません。たとえ盗難車であっても、盗難車=警察で没収に実はならないですね。過去に5、6台同じような車が入庫していますが、決定的なときに警察に被害届出しましたが、車は戻ってきましたよ。時効というハードルがあって元の所有者が判明しましたが所有権放棄で弊社に戻ってきましたよ。
たまにいるんですよ、こういうのが。 どこか名のありそうなショップが制作したクルマで、それから年月が経ってこうなった、てことでしょう。 キチンと直してあげてほしいと思います。
レイティック草
当時白に塗り替えたら値段が跳ね上がる時期がありましたね。一瞬ぴらが映った時、補強してるなと思いました。 がバルクヘッド自体移植する場合もありますよねー。 昔は思いきり打刻打ち替えたり、ありましたが最近は盗難車は海外でしょうね。
また一台救えましたね!お見事です^_^
Ω\ζ°)チーン (笑)
ホワイトボディにした状態だとマジで元々の色から白だったというレベルで塗っちゃう板金屋さんや塗装屋さんマジでいるんですよねえ。
ガッツリ補強してバッチリ塗装はしたが、熱入ったおかげでサビの進行が早かったて事ですね。
バックパネルごと移植してんじゃないのですか?
2個1でしょっ!
まさかの事故車書類&バルクヘッドAssy+盗難車というパターンかなと思ったんですが 白GT-Rが流行った時期の色変えだったってことですか?ほんとかなあ?
サムネイルが「バナナマン」の 日村さんに見えました!
元々の車を管理してた人が改造するなら細部までしっかりとやるという人で、色替えも徹底して行っていたと言う所までちゃんとハッキリさせて販売を行っているんだよって言う...見ていて真面目な会社なんだなぁあと実感出来た動画だった...。車と向き合う姿勢みたいなのが尊敬できるなと思った。安い車は怖いんだなぁ...。
白い32って かっこよく感じるの私だけ?
色剥がすのはそこじゃない。天井内張りのとこを剥がすべきでは。
車体番号のとこだけ溶接して2重になってるように見えるけど、色も違う白だし。私が昔乗ってたスカイラインは型式が違うけどちゃんと平板に刻印されていたので、やっぱりこの車は怪しいと思います。 とはいえ私がつぶやいたところでどうしようもありませんが。
もしかしてこのエンジン、34RのNurのエンジンじゃ…
最後まで見たけどバルクヘッド周り入れ替えてるパクリもんにしか思えないけど。
あべちゃんはU字工事の福田に似とるなぁ。
以前こちらの会社でロールバーを購入させていただきました。そのせつはお世話にありました♪
ご購入ありがとうございました。 今後共よろしくお願いいたします。
これバルクヘッドをそのまま変えてるね...
動画では触れていませんが、当然その辺も確認していますね。 問題ないです。
ニコイチの可能性‼️
ニコイチって古いですね。昔ありましたね。いまだに海外はたくさんありますね。特にアジア圏は。。。
パクた車に事故った車の車体番号を炭酸ガス溶接していると思った!
みぃくんて…
番号周辺の白をはがしたとき、塗装の下地がない。番号周辺を鉄板ごと切り取り、溶接して、缶スプレー塗装?いわゆる天ぷらナンバーかと思ったら、他の部分もはがしたら黒と聞いて、まさに白黒はっきりしました。ウケましたw
ホワイトボディにしてここまで塗ってあるのにこの状態はちょっと勿体ないな
どうやってアノ中塗ったんやろ そこまで塗るなら穴を直す方に金使えばいいのに と思うR乗り
何処かのショップのデモカーなら、ドンガラにして補強の後にフル塗装しますね でも、本当に疑わしいのは手を出さないのがの一番ですね
普通に32のすごいところを見たかった。 こだわりを見たかった。 年数たってるのに状態がいいね!って言ってるのを見たかった。
まだ価値のあるクルマとして若い時期に金融モノか何かでカウルトップごと外されて張り替えしてると思いますね。昔はよくありました。
そぉゆう車とかめっちゃ欲しいw
自社の塗装技術レベルが低いって事をお知らせしたかったのですか?常識が常識では無くやる人は居るのですね。
フレーム状態までバラして塗装槽に沈めないとあそこまで塗装できないと思うが… だってどうやって内部まで塗装するの?
勤務先の修理工場に以前入庫してた面倒くさいお客さんが廃車になるほどの事故をしてたはずなのに、同じナンバープレートで同型車のグレードの違う車で入庫してきたのでおかしいと思って確認しました。 するとR32と同じくバルクヘッドのパネルにコーションプレートとフレームナンバーのある車で、事故車からそのパネル部分とナンバープレートを付け替えていたので、今後の入庫はお断りしました😅 この32もフレームナンバーのパネルだけ移植してそこだけ白く塗ったのでは?
カラー(白)の下にある中塗り塗装の色は黒です。 その黒が見えただけではないでしょうか? 車の塗装は基本、電着塗装→中塗り塗装→カラー→クリアーの4コートです。 もうちょっと調べた方が良いと思いますよ。
勉強になります!
GTRオーナーの事ですから塗装もお金を掛けた全塗装していたって事ですね。
逆に言うと徹底的に塗ったってことか
元々はすごい金つぎ込んだ車だったんだな...エンジンも塗装してるくらい気合いが入っているから...500馬力オーバーのRだったりしてw
盗難車か 車検証の無い車両を起こした不正車両なら面白かったがW
ふつう細部まで色がえしてるならレストアして全体的に綺麗になってると思うけどエンジンル-ムの穴を治して無い所が微妙に怪しい…
これってバルクヘッドごと交換してるんじゃないの? あんな大穴開けるほど適当な管理やるやつがオールペンでそこまで金かける? それより盗難届け出てない廃車したバルクヘッド(黒)を盗難車(白)に張り付けたのが一番納得いくけどね。 それとも業界を暴くって言いながらなぁなぁにするのがやっぱり車業界なのかな?だとしたらがっかり。
最後まで観ずにコメントしてる人の多いこと…
他もやってみてください
実は黒だったって、逆にそんな事ある? 塗った奴すげぇな
ドンガラにしてオールペンってお金💴が掛かってますね
錆びて穴空いてるとこ隠すとか…しかもガムテープチューンかよ(笑) 全塗されてるか確認するにはカラー番号見ればええのか(笑)
ホワイトボディまでして、完全に全塗装。ここまでの作業がすごい。
また怪しいクルマを買いましたね〜!(笑)
大阪の買い取り業者のブログでトラスト企画ボコられてますよ!
やましい事があるんじゃない?知らんけど
調べ方が小さいですねフレーム番号打ってあるパネル大きく切って変えてますよ
隣のコルトラリーアートバージョンRと思われし車両が気になります。
確かにこれは即トラスト企画ですねw 売り手さんも紛らわしいことしないでください。 流石にガムテは悪質性を感じます。 出所が怪しい固体ではなかったということで安心しました。 R32乗りは安い中古パーツを求めてる方が多いそうなので、出品したらすぐ完売するのでは?
まだ怪しいですね。さらに剥離したらガンメタ出てくるかもしれませんよ?笑
こんだけ金掛けてやったのにあんなに錆びるのか
最高です! 錆の発生のリスクや戻しも大変なのに、、、検証有難うございます! まぁトラスト企画されるんでしたら、そんなに問題ないですか トラスト企画さん、本当に良い会社ですね
びっくりですね、そこまで怪しい車なのに黒から白に塗り替えする意味が分かりませんよね。 黒色買ったほうが、安いはずなのに。 価値のあるGTRくらいではないでしょうか。
なんかX-File見てるみたいでワクワクしたw 極上のピカピカ車もいいけどこういう怪しげだけどいろんな経緯ある車も動画的にはすごい面白いですね。
車体番号をパネルごと張り替えた場合 パネルは元々黒なので、白を剥離して黒は当然なのでは? ルーフ ピラー フレームとか剥離で確認したほうがよいのではないですか?
車体番号のまわりのパネル大き目に張り替えしてると思います。
最後
素人じゃわからないレベルで偽装されて損するくらいなら、トラスト企画経由の方がリスクとしては安くなると感じる動画でした。職権打刻とかの話も聞いてみたいです。車検のいらない250ccのバイクで、買った後から納車前にエンジン番号削り落とされたエンジンに積み替えられててなおかつ不具合で不動にすぐなる痛い目にあった友達みてるだけに、目利きや店選びは重要だと感じます。
エンジンルーム(Fr廻り)だけ黒のニコイチ車だったり?
ホワイトボデー状態にして、徹底的に塗ってあった。ってことですかねぇ。 いったいいくらかかるんだろ。 でもその後の手入れが良くなくてサビ穴あいちゃったってこと??
ハナちゃんのGT-Rキャップ👍
マスククロツケテ
釜江太郎49歳アゃシイ
この車を塗った人は、「絶対怪しまれるだろうな」とニヤニヤしながら塗ったんやろなー(^^ゞ
オークションに出品した方からすれば、迷惑ではないのか?
今回の動画面白かった。やっぱ3人そろった動画最強ね。
トラスト企画だけに面白い企画盛りだくさんですね❗カメラに三脚付けてハナちゃんも一緒に出演してはいかがでしょう。
怪しくなくて白だったのに"黒"って草 ところで本当に細部まで白に塗り替えされてるんですね
横にある車、三菱のコルトラリーアートVer. R じゃないですか!!?(゚∀゚)
こういった動画ほんと好きです。ありがとうございます。
他の場所も塗装を、剥がして確認してよ。張り替えの可能性大ですよね。
15:56の見てコメントしてる? 大丈夫ですか?
いや〜ん😵みーくんのえち🤣色替えで良かった♡
手間かかってますねぇー
ここまで手をかける価値がある車ってことですよね。 でも穴をガムテで塞いだってのは、オーナーが変われば仕方のないことかな。 目をつむってまた売ってしまわないトラスト企画さんに拍手~
ぜんぶバラバラにして全塗装したんだねー。
どうせトラスト企画は またバラバラにして 部品売りにしますよ。
もっと回りをはがした方がいいと思いますよ。黒い車のナンバー部分だけを張り付けているだけだと思います。
勉強にも参考にもなります。
疑わしくなるほど塗ってあるって逆にすごい
プロは打刻部を切り継ぎして仕上げます。
闇車ですね!
ウチの車ちょっと心配になってきた‥‥
妖しいくるまじゃなく 安心ですね😃 ある意味でボディをきっちり 塗装仕上げてるのなら エンジン周りも メンテしっかりしている 車ですかね⁉️
ハナちゃん(*^_^*) 酷使されたクルマは参考になりますね。弱いとこわかるから。
二個一じゃないんですか?
遂にあべちゃんのもセクハラ暗黒面に落ちてしまったー はなちゃんが益々、劣勢になってしまう。
やばい車じゃ無くて良かったですね。
偽造じゃなくて良かったと思うはずなのに何故かガッカリ感が〜🤣
となりのコルトラリーアートRは売り物ですか?
横 黒のコルトRですね コルトも買取してもらえるんですか? トラスト企画で?