超ミニサイズのダイニング!これ使えるの??〜自作キャンピングカー大リフォーム④
2021/01/19
40 481 再生回数
ベース車のメルセデス・ベンツ トランスポーター1998は、メルカリで60万円で購入しました。
それから1年半。
キャンピングカーに改造し、旅をし、ボディカラーを塗り替え、そして今回のリフォームです。
前のオーナーがみたらひっくり返るでしょうね(笑)
今回はダイニングを仕上げます。
常設ベッドの影響で超ミニサイズです。
笑えます。
でも、こんな極端なレイアウトができるのも自作の魅力です。
自分たちのスタイルに合った車を作り上げます!
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
軽バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ2匹、わんこ1匹、やぎ1頭と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
現在は自作の軽キャンピングカーであちこち回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
jpworlds.info/lost/ABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
blog.salsica.com/
着々と作業進んでてびっくりです。 おっちゃんなら、何かやらかすんじゃないかとこっそり期待してる私(笑)
十分やらかしてるんですけど、みなさんが慣れたんですよ(笑)
来週、津松菱で もり家さんが催事されるので ぜひ訪問してください。大将も行くそうです。
おおー、来られるんですね! もちろん行きます!!
冷蔵庫にクッション敷いて座ってしまってはどうですか😃❓
スライドのテーブルは◎ですね。高さが気になりますが、それは次の課題って事で、頑張って下さい🙋
おっちゃんさん 毎日ご苦労様です。 ベントラDIYめっちゃ楽しみにしてます!コロナにはお気を付けて頑張って下さいね 応援してます📣
今回は最後まで一人での作業ですか?前田さんや、T橋さんも登場されますか〜。
うちの息子(一才半)がどんなに不機嫌で泣いててもこのチャンネルのオープニング曲を聞くと、ウキウキになって手を振って踊ります。ありがとうございます。
うちの息子も同じです!!めちゃくちゃご機嫌になりますよねー!同じ方がいらっしゃって思わずコメントしてしまいました。 おっちゃん、ありがとうございます☺︎
こんばんは🙋 ところでポータブル電源何買うのかしら? EcoFlowのRiver600ProかBLUETTIのEB70がオススメです。
着々とリフォーム仕上がって来ていますね!出来立ての椅子に座られての笑顔はプライスレスでした😃狭い場所での細かな作業で腰など痛めないように頑張り過ぎずに頑張ってください😊
お疲れ様~♪順調にリフォームが進んでいますね。 でも、今回の作業で新たにテーブルを切ったのを 見逃してませんよ!(笑)
順調に進捗してますよ‼️少しの遅れは想定内❗頑張って仕上げてね❗
いつも楽しく拝見しております。 おっキャン2号改装記を見直させて頂き、ひとつ気になりました。 エアコン室外機のボックスですが、排気側のみの開放ですと、ショートサーキット(換気不良)になると思います。吸気側も開放までは不要ですが吸気口は必要と思います。 私も以前、ハイエース車内に室外機を載せてました、空気の流れというのは意外としっかり筋道つけてあげないと流れず排気をまた吸気して高温化してしまいます。 今後とも楽しみにさせて頂き、いつかはおっキャンプに参加してみたいです。 ご活躍お祈りしております。
順調でなによりです~。と書いてみたけどなんかものたりない。笑笑笑 コロナ騒ぎ終わったらどこかで集まれたら良いね~。
わぁ✨どういうダイニングになるんだろう☺️ 楽しみです🎶 出来上がった1つの座面もスッポリおっちゃんが 入るので落ち着きますね😊 完成楽しみにしてまーす🤗 👍でーす🍀✨
寸分狂わず📏📐🪚出来上がりましたね。
作業がこうも順調だと少し寂しいのは私だけじゃないはずです…😅
2回目だからか作業がとても早いですね✨流石おっちゃん!!
冷蔵庫を座席間の通路を嵩上げして格納すればダイニングの足元広くなるんじゃないでしょうか
余計なお世話とはじゅうじゅう承知でもうしあげるのですが、、、 横並びの カウンターテーブルみたいにしてもよいのではないかなぁ。。。?? 前とおんなじかんじでクッションおくなら 手前のクッション ご飯のときだけ おくのに重ねてよけるとかで。 省すぺーすに作り付けの机つくってしまうと 移動がしづらいやも。
なんだかおっチャンネル見すぎて、隣近所におる知り合いみたいに錯覚し始めた。wwww
スライドドアの板張りお疲れさまで…鍵は?
極寒のなかたいへんです頑張って下さい。完成楽しみにしてま~す。
作業ご苦労様です。 狭く見えましたが、ぴったりですね。(^▽^)/
冷蔵庫が真ん中の運転席からの通路に入るなら、運転席からもダイニングからも使えていいかなと。そしたら運転中に取れるし。自分もこの前後ろから前に移しました。
ベッドは使わない時は、テーブルにもなりそうです😊 人それぞれ、使いたいように作るのは楽しいですね😊 私ならこうするなぁ……って考えながら観てます😬 goプロのトラブルとか結構多いと聞きます😭 色んなJPworldsrさんが言ってました😨
イスの上にも厚みのあるクッション敷くと丁度良さそうですね😃
はい、置く予定です!
体格が良いと狭い場所が辛い😹 腰痛が出ない様に!
とはいえ、大きいと取り回しが大変ですしねえ!
おはようございます☆おっちゃんいつも頑張ってますね。😊なんでも作っていく姿に亡くなった私の父を思い出します☆父もおっちゃんのようになんでも考えて作ってしまう人でした。おっちゃんいつも応援していますね。😊
ありがとうございます!
頑張ったねえ!w
@おっ!チャンネル 意外な作業速度に正直驚きを隠せなかったですw 本当に頑張ったんだねえ!
もっと褒めてー!