ジークンドー石井東吾先生のワンインチパンチは本当に効くのか
◯一言
ガチ。
◇石井東吾先生
▪️Twitter
twitter.com/togoishii
▪️Instagram
instagram.com/togo.ishii
◆JPworlds
サブチャンネル:jpworlds.info/lost/EReo3ko80VlilHyIM-Lm9Q
instagram:instagram.com/kai_ch_youtube
twitter:twitter.com/kai_ch_youtube
◆公式
LINE友達追加:lin.ee/1TjhDnN
グッズ:shop.kai-asakura.com/
◆SNS
朝倉海
ーinstagram:instagram.com/kai_asakura_/
ーtwitter:twitter.com/kai_1031_
ーTikTok:www.tiktok.com/@kaichannel_
サイトウ
ーinstagram:instagram.com/saito_0327_/
ーtwitter:twitter.com/Saito_0327_
ーTikTok:www.tiktok.com/@saito_0327
オオモリ
ーinstagram:instagram.com/e_c_omori/
ーtwitter:twitter.com/e_c_omori
ーTikTok:www.tiktok.com/@e_c_omori
◆お仕事の相談・お問い合わせはこちらまで
E-Mail:kai.toiawase@gmail.com
◆音源は以下のサービスを利用しています。
H/MIX Gallery:www.hmix.net/
Music is VFR:musicisvfr.com/free/license.html
MusMus:musmus.main.jp/
効果音ラボ:soundeffect-lab.info
DOVA-SYNDROME:dova-s.jp
音楽の卵:ontama-m.com
ニコニ・コモンズ:commons.nicovideo.jp/materials/
ED協力:KICS(jpworlds.info/lost/xE78QWWRGsgV4v-vZHErog)
#朝倉海#KAIChannel#かいちゃんねる#asakurakai
3:58 「ほんとか?」 「う”・・・」
先生フォームがキレイ(素人です)
東吾先生なんかワンインチパンチマスターになってきてるw
目の前の敵は怖くない。 何故なら本物の自信があるから。 byブルース・リー
17:54 これオーバーじゃなくて膝が壊れるから力を逃しているのでは
だめだ赤血球にしか見えない
ワンインチすごかった 残りの技は伝統派空手と同じ技術でした 伝統派出身の堀口選手と絡めそうにないの残念だなあ
これ覚えたら強くなれるって!
Be water, my friend byブルース・リー
まんまブルースリー
ワンインチパンチ!!ブルースリーだ!
ジークンドー凄いね。今まで、色々な、先生の、ジークンドーを見てきたけど、石井先生の、ジークンドーが、一番怖い!です。
俺は目の前の敵に対して何も思わない、向かい合ってどう料理するかを決めたら勝負はすでについているからだ。 byブルース・リー
ストレートが卓球のスマッシュの打ち方に似てるね
やっちがジークンドー取り入れて試合して負けてたけど海君が取り入れたらヤバい笑笑
3:59 ここが海くんの憎めないところ笑笑
walk on byブルース・リー
海君が教わる時ってやってみてすぐ、どうですかできてます?って聞くのがすごい!
中国のワンインチはヤバいよ
ジークンドーのストレートパンチの打ち方って、極真の纐纈先生の軸足移動回し蹴りと理論的に似てる気がします。ヤバい威力ですね。
生きるブルース・リー
全部演技で草
12:01 剣道の打ち方に近いのかな?
ジークンドーの前足を浮かした状態でパンチを当てて体重を乗せる技術を聴いてナジームハメドのパンチ見たら強打なのがよくわかるストレートだけでなくアッパーでもやってるしノンテレグラフィックモーションも使用されている、海選手がスティールステップを自力で会得していたのと同じように強い選手は解析するとちゃんと技術が伴っているんですね
未来なら忖度せずに微妙な空気になりそう
井上尚弥がパンチがクソ強いのも、こういう原理なのかな…
常に自分自身であれ。 自分を表現せよ。 自分の中に信念を持て。 byブルース・リー
格闘家の人達ってすごい。誰が誰に教わるのがとか関係なく、垣根を越えて貪欲に新しいものを取り込もうという姿勢が。
左足のサイドキックは難しいで やっぱり右リードが最強やな
断りも無くいきなりサイトウ君に打つのは危ない気がする
斎藤さん芦田さんポジ
皆が皆、勝つ方法を学びたがる。 しかし、決して負ける方法は学ぼうとはしない。 負けを受け入れること、即ち死を学ぶことは、死から解放されることだ。 このことが理解できれば、自由に流れ、調和していくことができる。 流れることは無心への道だ。 byブルース・リー
反撃しない相手や、サンドバック相手になら格闘技界以外でもそれなりに見せる奴は、いくらでもいる。 朝倉海選手は、優れたポテンシャルに恵まれているのだから実績のあるチームで学んで欲しい、胡散臭い方へは行って欲しくない。
人に物を教えて貰う態度じゃないな ちょっと失礼
東吾先生、本当に良い音ですよね✨
押してるだけにしか見えないワシはくそ素人。
パンチングマシーンでどれくらいの威力か検証してみてもらいたいですね👍
押してるだけやん
これ見た後に海君の試合が楽しみだわ
手から当ててのパンチは未来が打ってるパンチがソレだよね
たいらさんがオーバーに受けてるように見えるときって、咄嗟にいい威力の攻撃が来てしまって本気で受け流してしまってるイメージ。
鉄則を学び 鉄則を実践し やがては鉄則を忘れる。 形を捨てたとき人は全ての形を手に入れる。 スタイルを何も持たないとき、人はあらゆるスタイルを持つことになる。byブルース・リー
東吾先生ならいつかグローブ付けてても通るパンチを開発しそう
海くん 途中から ヤバイ😞💦 気ずいて あまり 動画じゃ できん って 顔に出てしまう 海くんでした😁‼️
いつも、家族共々、応援しておりますよ♪ 私は、沖縄剛柔流空手歴47年の6段です。警視庁に逮捕術を教えております!母は、日本舞踊の藤間流の名取です。父は他界しましたが、剣志です。 来週の3/3/22(月)に、膵臓癌&大腸癌&腎臓&(ステージ4)で、余命宣告されたんだけど、入院しますが、病室でも、応援しますね♪ 放射線治療&抗がん剤治療が、超辛いけど、1日1日でも、長生きするてめに、日々精進いたしますね♪ お互いに、コロナにめげずに、頑張って行きましょう! 大好きだよ♪大好きだよ♪応援してくださいませ♪
ファイターの思考と行動は、稲妻の閃光のようでなくてはならない。by ブルース・リー
自衛隊の格闘してた時に、胴突きには使ってましたね
8:00 海さんがダンディーダンス
ん?パンチ打つときに前足浮かせてる?カーフ対策にならんか?これ( ̄▽ ̄;)
O macete ai da força do soco é ; USAR A FORÇA, JUNTO COM O PESO DO CORPO. JOGA TUDO PSRA FRENTE. 👍👏👏👏👊👊🥊🥊
👍👏👏👏👏👏👏👏👊🥊👊🥊👊🙏🙌🇧🇷
オフレコの技を知りたいんだがw
鉄則を学び 鉄則を実践し やがては鉄則を忘れる。 形を捨てたとき人は全ての形を手に入れる。 スタイルを何も持たないとき、人はあらゆるスタイルを持つことになる。byブルース・リー
ソフテニのフォアボレーに似てる気がするワンインチパンチ
強い弱いは置いといて、当てるという観点においてはかなり高度な次元にある。総合には及ばんが
パンチの概念を覆された気分 ジークンドーすご
ジークンドーのパンチって剣道の飛び込み面に似てるよね。 あれも気剣体の一致って言ってるけど実際は面が先に当ってその後に踏み込みしてる形になってるし。
本当の戦いとは己の全生命をかけた男同士の戦いである、 相手に対して決して情けをもってはいけない。それは相手を侮辱する事になる、己の最高の手段を使い相手の命を最短で断つつもりで戦え。byブルース・リー
プロレスラーにワンインチ効くのかな?
ジャブの動きでストレート打つのか その特殊な動きを咄嗟にできる身体操作凄いな
六王銃的なやつか
未来がビジネスに精を出してる間に、海はより強さを探求してる 未来が格闘技の才能は海のほうがあるって言ってたわけだ
本当の戦いではいつも非情であれ、 どんなに強くても非情になれない者は本当の戦いでは勝てない。 byブルース・リー
海がヤッチくんの二の舞になったら大草原やな
それが一番こええ
ミットうちの人絶対ドM
いつもたのしく視聴させていただいておりまし。 色々な動画を観てジークンドーの東郷さんと中国拳法で有名な宮平さんが言われていることが基本的な部分で似ているようにように感じました。
0:46 字幕バグってね
本当の勝負とはルールなどの成約に縛られないものだ。 勝負は6秒以内に終わらせなければいけない。 だから遠慮はするな、 相手の視界を奪ったら相手の骨を折れ、命を奪う覚悟で矢継ぎ早に拳を叩ききこむのだ。 早打ちのガンマンのようであれ。 byブルース・リー
海さんが最初の受けたパンチの後の表情は島田紳助かと思ってしまいました(^O^)
ファイターの思考と行動は、稲妻の閃光のようでなくてはならない。by ブルース・リー
東吾先生優しいけどアシスタントには容赦無いところが好きです
なぜか五峠先生に見えた
身体の使い方が凄いね先生は!
動作コピーマスターの武井壮さんと石井先生のコラボが壮絶に見たくなったw
そもそも限界というものはあり得ない。 ただ平面が永遠に広がり、最果てはない。 しかし、それでもそこに留まっていてはいけない。 その結果、命を落としても、それはそれまでの話なのだ。 byブルース・リー
谷地と一緒でジークンドーやりだしたら海も負けそう
石井先生目が怖い
矢地の動画でほぼ周知なんだから、撮り方考えればいいのに
俺は目の前の敵に対して何も思わない。向かい合って、どう料理するかを決めたら、勝負はすでについているからだ。byブルース・リー
この人より 中国人のワンインチの方がやばい感じする
ブルース・リーはジャッキーとは違う
悲観的な考え方は成功を遠ざける。 楽観的な考え方は成功に導く信条である。 byブルース・リー
井上尚弥選手のジャブの出し方が正にジークンドーなんだよなぁ〜ジャブ出してる時は前足浮いていて、着地した時にストレート出す。
井上尚弥選手はこれに似たことをやってるからパンチにパワーがあるんだよな。 パンチの質が違うって言うし。
敗北はココロの声である。 真に負けを認めるまで、誰も敗北しはしない。byブルース・リー
行動に裏打ちされた現実的な夢追い人であれ。 byブルース・リー
自分になれ オリジナルになれ 自分を貫け 常に挑戦者であれ 常にマイノリティであれ
韓国の俳優の チャンヒョクが ジークンドーで有名だよ〜 実際スタントなしでジークンドーで自分でやってドラマ高視聴率❣️ 「推奴」とか まじ凄い❣️ 元は ブルース・リーだよね
東吾先生に敬意払ってほしい K1チャンプの久保優太は東吾先生にとても敬意払っていたよ。
これって黒閃や!!
思ったんだけどこれ両足揃えて立ってれば強く押しただけでも倒れるよね
その通りです。
井上尚弥のジャブも同じですね♪足が付いてないで拳が先
鉄則を学び 鉄則を実践し やがては鉄則を忘れる 形を捨てたとき人は全ての形を手に入れる。 スタイルを何も持たないとき、 人はあらゆるスタイルを持つことになる。 byブルース・リー
守破離
ふ、ふっとんだやんw
思いっきり打つパンチとどっちが強いのか聞いてるってことは、相当やな
もう石井先生総合に出てくれ・
今はJPworlds動画は再生速度を調節して視聴できるから、0.25にして観れば色々と判るよね。
6:16 無寸当ての雷神
空手は素手で試合するからこのパンチどうにかして使えないのかな?
愚地克巳やんマッハ突きやん