1971年4月3日19:30、「仮面ライダー」の第1話が放送開始。
それから半世紀の間、日本のみならず世界中の子供から大人にまで愛され続けてきた仮面ライダーシリーズ。
「仮面ライダー生誕50周年」の節目を迎える2021年4月3日(土)、仮面ライダー生誕50周年企画がついに始動!
企画発表会見の模様を東映特撮JPworlds Official(#TTYO)でアーカイブ配信中!
新たな歴史の始まりを見逃すな!
TTYOでは、仮面ライダー生誕50周年を記念して、昭和、平成、令和と時代を紡いできた仮面ライダーシリーズの第1~2話を無料配信中!
それぞれの仮面ライダーたちの物語の始まりを是非この機会に振り返ろう!
再生リストはコチラ
jpworlds.info/club/PLPtUVm4GBlyLUp8wC8D8mqisTz6W8BTGI.html
『シン・仮面ライダー』 2023年3月公開
映画公式サイト:shin-kamen-rider.jp
映画公式ツイッター:twitter.com/Shin_KR
©石森プロ・東映
生誕50周年「仮面ライダー」メモリアル映像【庵野秀明構成】
・構成映像
「仮面ライダー」(1971年放送)
第一話 監督:竹本弘一 脚本:伊上 勝
第二話 監督:折田 至 脚本:伊上 勝
第三話 監督:竹本弘一 脚本:伊上 勝
第四話 監督:折田 至 脚本:市川森一/島田真之
第五話 監督:北村秀敏 脚本:滝沢真里
第六話 監督:折田 至 脚本:伊上 勝
第七話 監督:折田 至 脚本:伊上 勝
第八話 監督:北村秀敏 脚本:滝沢真里
第九話 監督:山田 稔 脚本:山崎 久
第十話 監督:山田 稔 脚本:山崎 久
第十一話 監督:折田 至 脚本:長石 多可男
第十二話 監督:折田 至 脚本:滝沢真里
第十三話 監督:北村秀敏 脚本:伊上 勝
第十四話 監督:折田 至 脚本:伊上 勝
第十五話 監督:折田 至 脚本:伊上 勝
#仮面ライダー生誕50周年
#ライブ配信
#4月3日
#その瞬間を見逃すな
ハッピーバースデイ!仮面ライダー生誕50周年で発表された三つの出来事! 一つ!漫画「風都探偵」アニメ化決定! 二つ!!仮面ライダーBLACK リブート「仮面ライダーBLACK SUN」制作発表!! そして三つ!!!2023年「シン・仮面ライダー」公開!!!
私の推しは風都探偵です仮面ライダーwマンガの風都探偵発売したらコレクトする迄大好き❤️です、私もリアルタイムで見ている事在りますけどね久し振りに興奮してます‼️アドメ解るかな?
仮面ライダー50年おめでとうございます。 仮面ライダーシリーズはいつ見ても面白いシリーズでした。 ブラックとRXが一番楽しいシリーズです
俳優ご本人はコロナ禍で無理だったとしてもせめて 歴代ライダー、全員じゃなくても1号、クウガ、ゼロワン、セイバーぐらいはステージに登場させて欲しかった。せっかくの50周年なんだから。
石ノ森プロさん。是非とも平成第1作記念仮面ライダークウガの劇場版映画を製作してください。なぜなら平成第1作仮面ライダークウガの単独劇場版映画が一作も製作されていないからです。20周年か、30周年、50周年のどちらかに製作して頂けると非常に嬉しい気持ちになります。個人の話になりますが、私は西暦2000平成12年TV仮面ライダークウガをリアルタイムで視聴したことがありません。私は、仮面ライダークウガを平成ジェネレーションズフォーエバー2018を映画館で視聴しました。私はこの映画を視聴した時、仮面ライダークウガの主役、主人公であった五代雄介役のオダギリジョーさんが出演してくださるかと思っておりましたが、結果叶わず、仮面ライダークウガだけの登場となりました。私は当時、五代雄介役のオダギリジョーさんが映画に出てくださるかと非常にワクワクしていたのですが、実現いたしませんでした。しかし、仮面ライダークウガが登場してくれたおかげで、私は改めて興奮しました。なぜなら、仮面ライダークウガの戦闘のカッコ良さとバイクアクションそしてライダーキック(マイティキック)がものすごく良かったからです。興奮はとまりませんでした。私は平成の仮面ライダーが本当にカッコ良いものだと、改めて思いました。最後になりましたが仮面ライダー生誕50周年おめでとうございます。そして仮面ライダーブラックサン。風都探偵シン仮面ライダーの製作有り難うございます。是非視聴いたします。昭和仮面ライダー平成仮面ライダー令和仮面ライダー今までTV放送映画公開まで有り難うございました。
出来たら、昭和ライダーの方は「10号誕生!仮面ライダー全員集合!!」「真・仮面ライダー序章」「仮面ライダーZO」「仮面ライダーJ」の本編も配信してほしい!
遂に大人のための仮面ライダーが観れるのか❗
1990年生まれです。 仮面ライダーZOから見てました。
もう一度!ライダー・・・変身!
自分も、仮面ライダーを見ながら、育った世代です❗仮面ライダー生誕50周年、おめでとうございます‼️
仮面ライダーのrideとroadが同語源でAsterなど星に関するものだった様に思います。タロットに於ける星は希望というのを、とある漫画で言っていた様に記憶しています。ならば元よりライダーは希望を抱かせる対象を表していたというのは必然かも知れないと思います。仮面は時代を表す象徴的抽象を仮に表すオモテとしての面と捉える事も出来る様にも思います。悪というのは古代に於いては凄まじい強さを表す言葉、文字だったという記憶があります。確か悪来という人物が中華史の中にいた様に覚えていますが、強かったと記述されていた様に記憶しています。であるなら初代から悪の持つ両面を描いて来た作品とも言えそうに思います。BLACKが多重な意味で其れを象徴的に描いた作品なのかも知れないとも。正義と悪とされるものも敵味方の相手からは何に義を見出し大望を果たそうかという大義の捉え方の違いと歳を重ねれば理解出来る様になり、然りとて敵対側を正義と捉えるという事もない。そんな社会の縮図が悪の両面として仮面ライダーシリーズとして描かれていると感じる。時代と共に仮面を変えて描いて来たから結局は続けて来られたのだろうと思わずにはいられない。希望の依代としての象徴が仮面ライダー。仮面ライダーの時を生きる現実の方も居るのでしょう。別人に見える様な働きをして恰も顔つきさえも変わって仮面を被った様に見えてしまうそんな時を過ごす希望を抱かせる方が実際に。又はrideの意味の持つ乗り物を御すかの如く振る舞う方が。
「どんな仮面ライダーがあってもいい」この言葉を今の仮面ライダーを見て「こんなの仮面ライダーじゃない!」と言うてる連中に聞かせてやりたい
実際このコメ欄にも結構そういう奴いるからね〜まじで発言控えて欲しいと思う
手塚治虫?
最高の発表会見映像をありがとうございました(T_T)特に遂にアニメーション展開になる風都探偵、仮面ライダースピリッツすらTVアニメ化しなかった経緯を考えるとかなりの大英断ですね(^q^)更に仮面ライダーBLACKのリブート作品が遂に出てきました。余談ですが宇宙刑事シリーズのリブート作品は既に出てたんですよね。更に仮面ライダーFIRST、仮面ライダーNEXTが有りましたがリブート作品ってやればやるほど元の作品が際立って来ます。倉田さんは今は、またもや渦中の人になってしまっていますが、これを東映からの挑戦として受け取ることでご本人にも歴史を刻んだ歴史を語る貴重な1人としての誠意と自覚を持って行動して欲しいものです(>_
過去作のブラッシュアップではなく次の50年のヒーローの新しいスタンダードを作って欲しい..
100周年も作れないだろ その頃にはテレビ自体がないだろうし興味もなくなってるし何より仮面ライダーにつける名前が尽きてるわ
風都探偵のアニメはエロ走らないでくれ
庵野監督の今後の予定 シンゴレンジャー シンキカイダー シンイナズマン シン月光仮面 シンギャバン シンズバット シンキョーダイン シンザボーガー シンアトム シンサリーちゃん シンアッコちゃん シンバカボン シンキューティーハニー シンカゲスター シンキャンディキャンディ シンベルサイユのバラ シンフランダースの犬 シンヤッターマン シンヤマト シン999 シンガンダム シンイデオン シンマクロス シンミンキーモモ シンクリィミーマミ シン花の子ルンルン シンドラえもん シンちびまる子ちゃん シンクレヨンしんちゃん シンサザエさん シン北斗の拳 シン黄金バット シン赤胴すずのすけ シンいなかっぺ大将 シンサインはV シンレッドマン シンチャージマン研 シンタマゴン シンビートン シンコンバトラーV シンライディーン シンエースをねらえ
それまでは生きてやる👊😃
かなり多くの発展、発見かけてあることは間違いなさそうなので、猛烈に期待しております。
かなり多くの発展、発見かけてあることは間違いなさそうなので、猛烈に期待しております。
おヤッさん👍
おヤッさん忘れもしない感謝
wのアニメ化はマジでびっくりした!! 平成ライダーの中で1番好きなので、ありがたいというか…。 ライダーシリーズ…今後発展される事をのぞみ、期待したいです✨
ヒーローだよʕʘ‿ʘʔ仮面ライダー50㊗️これはほんまにミラクル起きた最高の記念日だキラリミライ楽しみ🌈✨
仮面ライダー生誕50周年。それなのに、初期シリーズの企画の立ち上げから制作に携わった毎日放送や、素晴らしい劇中音楽や主題歌・挿入歌を次々と世に送り出した日本コロムビア。この2社が現在放送中のテレビシリーズに全く関与していないと言うこの惨憺たるさと来たら…。(´;ω;`)
ネタだった仮面ライダーBlackさんが実際のものになるとは…
もちろん声優は桐山連と菅田将暉だよね。
しずか
あえて言わせてもらえば、この発表会になぜ藤岡弘、さんのメッセージを流すなり、リモートででもいいから顔を出してもらわないの?誰がどう言おうが、藤岡さんが最初に築いた土台の上に50年の歴史が積み重なり、今日に至るわけですから、失礼だと思います。 企画された3本の作品については、まだ何とも言えませんね。
手塚治ってすげぇ名前だなw
響も記念で作って下さい
ブラックサンはナチスの象徴だけど大丈夫なのか?
庵野監督には是非とも「シン・アオイホノオ」をお願いしたいw
手塚おさむってまだ生きてるんだーって思っちゃった。 俺馬鹿じゃね?
次はシン・ゴレンジャーかな❓ …まさかシン・月光仮面じゃないですよね❓
なんかこうして思ったけど仮面ライダー見続けたいから死にたくないなあ…寿命がある以上どうしようもないし形ある限りどんなものでも必ず終わるとは分かってはいるんやけどね。 そう考えたらジオウでミライダー達を見れたのは幸運やったのかな……
何故?
この年に 現在が 「セイバー」かよ。
仮面ライダーWという作品は初代仮面ライダーをリスペクトした作品だもんね。 仮面ライダーの見た目も、1号の緑、マフラー、BLACKの黒をモチーフにしてるんだもんね。
シンカリオンも楽しみ〜!💗
シ ン ゴ レ ン ジ ャ ー
17:12 「失笑はやめてください」 & Twitter クウガ 小野寺ユウスケ登場
15:15 「我が名はアポロガイスト。 この世で一番迷惑な奴となるのだ。」
15:15 カツラ…?!!
15:15 菅総理降臨
BLACK SUNの主演は倉田てつをさんなのだろうか? ワンチャンBLACKに憧れて俳優になり、BLACKをモチーフにした仮面ライダージョーカーになったWの桐山漣さんだったら泣く
@kamenrider ibuki 同感です。 私もてつをは確実にないと思います!
いや倉てつは二度とないでしょう。ずっと隠れたままだし・・・
BLACK SUNの意味は太陽だけど、 3っていう意味もあるんだろうなぁ…
???「ハッピバースデイッッッ!!!」
2023年が今から待ち遠しすぎる!!! 2年間のイベントに期待大!!!
石ノ森光太郎様生誕50周年おめでとうございます㊗️🎊 仮面ライダー誕生シン仮面ライダー2023年今から楽しみです☺️ 時代を先駆けする仮面ライダー これから期待大大大たくさんの 特典21年22年23年節目オリジナルライダー新作品で原点からの 新しい新風3本柱で新たな ライダーファンも増えると 思います(^^)💓✨ 初代仮面ライダーBLACK仮面ライダーダブル仮面ライダー 人気話題作品の新続編シリーズ 素晴らしいBIGバン企画を ありがとうございます🎉🎉🎉
クウガの50周年もやっでくだせぇ、、、響も。 あ、シャンゼリオンの30周年もお願いいたします。
そのうち人造人間シン・キカイダーとか出てきそう
石ノ森の会社なのに社長が手塚おさむって、、、絶対に突っ込み待ちじゃねーか(笑)
手塚治さんは東映の社長さんですよ。
「真」なのか「仮」なのか どっちなんだよ!
東映の取締役が、手塚治という名前なのが笑ってしまいました。 やっぱり、手塚治虫先生から取られて名付けられたのかな? 同じトキワ荘繋がりで何だか面白い。
もうおもちゃメーカーに媚を売るベルトはいいよ。 あのシンプルで無機質な、悲壮の籠ったベルトが良いんだよ。
@禍さとり うーん、別に今の玩具要素もりもりでなくても売れてたんだけどなぁ… でなきゃなんであんなに仮面ライダーは13タイトルも出たんだろうねぇ、不思議だねぇ 24歳・学生
@禍さとり さんへ 僕に対して相当恨みつらみをお持ちのようで・・・特撮作品は「ライダー」に限らずマーチャンダイズの上に成り立っているのはあなたもご存知でしょう。玩具やその他グッズの版権収入がないとやってはいけません。そんなことぐらいあなたの生まれる前から知ってますよ。ただ最近は玩具の売り上げに過度に頼りすぎるあまり、初めにオモチャありきで、デザイン等”本末転倒”気味なのも事実です。そういったことに対して述べた意見を”老害”という実に汚い言葉でねじ伏せようとするあなたこそ”若害”以外の何者でもありません。
売らなないと儲からないもんw 老害の意見など要らないw
最初は番組にベルトが付いてきて売れた。 今は初めにベルト(おもちゃ)ありで、それに合わせてライダーを作ってる気がします。
世界が不安な今、仮面ライダーは現れる。
電王の頃3歳だったものです。やっぱり仮面ライダー大好き
何でもかんでも庵野にやらせてシンなんちゃらとかいうの真面目にしょうもないからやめてほしい
まあ僕もそう思いますが・・・まずは映画が出来てからですね。 よかったら誉めればいいし、コケたら思いっ切り笑えばいい。
シン仮面ライダーより仮面ライダーシンをなんとかしろ
だとしたら、今時代が望んでるんじゃないかな👀
庵野監督の発表が大きすぎて陰に隠れちゃったけど、仮面ライダーブラックの白石監督って本当にこれからの日本映画界を引っ張って行ってくれる最重要監督の一人。多分将来、北野監督とか三池監督みたいに、映画ファンの間で国際的にも名前が知られるようになる人だと思う。その人が本気で特撮ヒーローものをやるってことも実はすごく大きなニュース。もちろん白石、庵野両作品とも超楽しみにして待ちます。
@ナムルマン すみません、どの部分に「何故?」と言われてるのかわからないんですが?
何故?
とにかくキャストが気になるンゴ
島本先生「仮面ライダー50周年のイラスト描いてツイートしよう・・」 シン仮面ライダー・・庵野監督が制作 島本先生「庵野ー!!!俺より面白い作品を作るなー!!!」
風都探偵アニメ化だと!?!? じゃフィリップの声は菅田きゅんがやるの!? ((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア キャスト未発表なのおおおお 気になるぅうう でも蓮きゅんと菅田きゅんじゃないと納得しないよ私は!!!!
バトルロワイヤルみたいなロゴ
仮面ライダー50周年おめでとう㊗️🎉50年2なった長い仮面ライダーを続けて欲しいです
この21年間、東映は新しいコンテンツを産み出す努力を怠った。現行の「セイバー」の売上を見ればライダーブランドの低下は明らか。 ここで発表された3作はいずれも過去の続編やリブートでしかない。こうした安易な企画を赦すファンもまたライダーブランドを低下させている。
@kamenrider ibuki どこも頼りきりではない!決して それと平成ライダーは規制がかかる中一生懸命に作成されてるの! 規制が緩かった昭和の老害には分からないか!平成ライダーの苦悩が
@不適任HERØ それってもう初代からだよね?それにおもちゃと CD売らないと仮面ライダーじゃないやろ!
@禍さとり さん 玩具、主題歌CDの販促のために仮面ライダーという有名ブランドの知名度を利用しているようにしか見えない、という意味での「頼りきり」という事だと思います。
@禍さとり さんへ 前にも言いましたが、人の意見に対する批判をする時は、具体的に自分の意見を述べてからにしましょうよ。では逆に質問します。何処が頼りきりでないというのでしょうか?具体的に分かりやすくご説明下さい。
@kamenrider ibuki 何処が頼りきりなんだよ!
白倉には関わって欲しくない。 ライダー愛を感じない。 正しくは昭和ライダー愛。
激しく同意。
ブルンブルンが鬼すべり…
風都探偵の直前直後が照井なのエモい
仮面ライダーSPIRITSの方をアニメで見たかった
他の人も言ってるけど、 この時代に生まれて本当に良かったって思う。
ちょっと、、 食いついた点 東映の社長の名前 【手塚 治】 なんか、、凄いね?
ほおっ‼️ へえっ‼️ 凄い人なんだわ
東映の手塚治さんは「スケバン刑事」や「科捜研の女」などに携わった名プロデューサーです。
ゆうやめっちゃ喜んでそう
セイバーやっけあれどうなるんや
庵野アニメばっかだから特撮作れんの?とか言ってる人いてびっくりしたわ。あの人日本4代特撮オタクの一人だぞ
vJordan
人気薄のディケイド推し😰
モンストとコラボしたから見にきた
あ!白倉さん取締役になってるんだ!!
白倉さんと塚田さんのネクタイカラー、それぞれ1号とWのカラーやん!
ここにきてリブート・・・完全にネタ切れやな。
@不適任HERØ ネタ切れではなくない?
そろそろシリーズを一旦休止させるべきでしょうね。 石ノ森先生の「時代が望む時、仮面ライダーは必ず蘇る」言葉ですが 蘇るもなにも20年以上もダラダラ続けてたんではネタも切れますよそりゃ。
電王続編お願いしますよ💦
仮面ライダー50週年おめでとうございます。新たなプロジェクトアニメ・映画他ありがとうございます。
自分もその場に参加したいです。
仮面ライダーシン
なんやかんや昭和ライダーが好き。
アニメ化はもっと早くやってほしいです。
今でも仮面ライダーカードが たくさんもってます
庵野さん どれだけ欲張りなんだ! ゴジラ ウルトラマン 仮面ライダー 同じ時間軸に生きた俺はただただ見たいだけである。
平成ライダーシリーズではなく、原点に帰る作品を期待したいね。平成ライダーシリーズも素晴らしいが、やはり昭和ライダーシリーズを今の時代で見てみたいし
今後またシンウルトラマン対シン仮面ライダーでリニューアルしたova見たいわ 出来れば映画にしてほしいんだけどねえ
Niziu最強
人類仮面計画ですか
仮面ライダーかっけー
全てが最高。
シン・仮面ライダーとか仮面ライダーBLACK SUNとかもう期待しかない 個人的には仮面ライダーSPIRITSのアニメ化とか仮面ライダーのハリウッドリメイクとか観たかったな
社長(゚Д゚)!!💦漫画家さん⁉️
50年か……