「未使用車」「新古車」という言葉を聞いたことある方も多いと思いますが、
実際、その違いが何か、どういう車なのか、よく分からなかったりしますよね?
今回、杏仁さんがそんな疑問をめちゃくちゃ丁寧に教えてくれました!
この動画を参考にして、お好みのお車をご購入いただければと思います。
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
twitter.com/academic_motor
【杏仁さん】
JPworlds:杏仁世界チャンネル
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️ instagram.com/annin.33
twitter
➡️ twitter.com/annin333333
【ソンシ】
インスタグラム
➡️ instagram.com/sonshi_amc
twitter
➡️ twitter.com/UKON_UOKN_UNOK
【ジョージ】
インスタグラム
➡️ instagram.com/george_amc_mi
twitter
➡️ twitter.com/george_amc
<AMCのおしゃべり動画シリーズ>
ナンバープレート法改正
jpworlds.info/up/bideo/qJKcibOcraqZ2WA
中華製激安ドラレコ
jpworlds.info/up/bideo/n3OYqKSabXp0nWQ
車の寿命を地締める行為
jpworlds.info/up/bideo/rma1n8SgiZ2Kl4E
エンジンオイルの選びかた
jpworlds.info/up/bideo/qZbcl7aub2qLsWg
車中泊の危険
jpworlds.info/up/bideo/eoXNY9tnaXZ1uWQ
凍ったガラスを溶かす方法
jpworlds.info/up/bideo/a3yqgdedaHt_3oE
ディーゼルエンジンの注意点とは
jpworlds.info/up/bideo/aaC5g7BtaaNj2Gg
準中型免許とは
jpworlds.info/up/bideo/opu8r7too4aUxnU
悪い車屋とは
jpworlds.info/up/bideo/r6OxqqtpmpR_lXk
残価設定型ローン
jpworlds.info/up/bideo/fpbHaZingqyJpZM
ATF交換について
jpworlds.info/up/bideo/pmnOrbmjfIt9rKc
中古車の個人売買に気をつけろ!
jpworlds.info/up/bideo/r4THgMafqYqXvp8
ぼったくり車検に気をつけろ!
jpworlds.info/up/bideo/cGKUjLWHioCeq58
中古車の値切り方
jpworlds.info/up/bideo/ZYvGeY52fn2b3Hk
プロドライバーが教える駐車テクニック
jpworlds.info/up/bideo/hIXRfbNno5ReqH0
アイドリングストップが無くなる!?
jpworlds.info/up/bideo/np2Xn6t8kIKm1WQ
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
a-m-college.com/
#中古車
#未使用車
#新古車
長く付き合ってるバイク屋さんが、初見で新車か中古か迷ってるとき「またがって一メートル走れば中古」新車って儚い幻想と洗脳wされ、お買い得な中古ばかり選んだおかげでたくさんの車種を乗ることできたw。
後は未使用車の場合保証継承費用とか もいりますよね
実際、高額かつ長期ローンの場合は新車の方がトータル安くなる事が多いですよ。 販売店の設定金利にもよりますけどね。 未使用車狙いの人も、必ずディーラー行って現金・ローンの見積もりをやってもらいましょう。 現金一括や少額・短期ローンの場合は、基本、未使用車のんが安く済む事が多いです。
わかりやすい説明に聞きやすい滑舌✌️勉強になります😌
新型フィットEHEV homeこの決算期に同じオプションつけてディーラー2箇所で見積もり頂き250がMAXで同型の丁度一年落ち走行700kmで同じディーラーオプション付けて乗り出し価格が195万、新車の香り全然残っているし傷一つ無く車検が一年短いだけで55万の差は大きいでしょう。もちろん試乗用に使ったものだけど新車同様で納車も早く得したきぶんです。
編集が株式会社いつかやると似ている
良い話ししてるのに 販売台 類 No.1 が気になってしまう
未使用車専門店で見積もり貰ったら諸経費ぼったくってて笑った。ディーラー系の中古車屋の倍とるってやりすぎ。
メリットは納車が早いです。確かに。 お目当てのメーカーオプションが付いていれば買いですね。サンルーフや革シートにこだわる人は合わないかもです。メーカーオプションは後付けできませんので注意! 一部の輸入車は価格のメリット大ですね。新車を買う意欲すら無くなるくらいです。 あれこれこだわりが無いのであれば時期をみて安く買えるのは間違いないです。 メーカーオプションがなぁ。ネックです。
新古車って試乗車よね?
ご褒美は焼き肉ですかw 為になる情報に感謝です
3月、年度末を過ぎると一斉に大量の新古車が出てきます。 うちの近所にも専門店があります。 ああ、欲しいなぁ~と思いますが、手元不如意にて手が出ません w 大トヨタ帝国のプリウスさまやアクアさまが新古専門店に並んでいるのはとっても違和感があります。 そこそこ売れるはずのクルマがどうして新古で流通するのかなぁ?と思っています。 今から年度末が自動車業界のみなさんの書き入れ時ですね。 どうか健康と安全第一でよろしくお願いします。
なんか情報がちょっと古かったり、内容が正確で無いものがチラホラありますが、それ以上に説明の勢いが上手いので引き込まれますね。
もっと早くに知りたかったです( ; ; ) 新古車を昨年買って直ぐに後悔しましたも。 はぁ〜やるせない。。 新車を余裕で買える金額になりましたも。
「新古車」 確か車屋さんが使うのは禁止されて 「未使用車」に代わっただけではなかったでしたっけ? 新古車=未使用車かと思ってました
使用1年未満、走行距離2000km未満の新古車を買いました。 一応試乗車落ちとの説明でしたが、その割には 売り出したいはずのメーカーオプションが無かったり、 登録日が3月末日とか、色々勘繰りたくなる内容でしたが、 その分?かなり安かったので納得しています。 ディーラー系の認定中古車だったので手続きも楽でしたし、 色んなオマケとか至れりつくせりでした。 ただ購入後の3ヶ月点検で不良箇所が見つかったのと さらに数ヶ月後には後ろからカマ掘られましたが、 所詮中古車だと思えば気が楽でした。
要は、いくら出せば乗れるのか!これが大事ですね。本体価格を安く見せて諸費用ガッポリって店もあるし。
めっちゃ分かりやすいっ!スッキリです!
杏仁さんの説明はとても分かりやすくて、聞き取りやすいです😁
新古車=比較的「新」しい中「古車」ってことですね なるほど 騙されてはいけないってことで理解しました。
ディーラーで新車で買った方がリコールや不具合で堂々と交渉できる 考え方が古いかな?
保証とかいろいろメーカーの特典が無いから。
分かりやすい説明で勉強になります。
勉強になりました。 私事ですがカーリースというのを利用する事にしました。 定額で税金も保険も入ってるやつです。 某芸人さんとかがCMしてたりします。 最近多くなったみたいですけど、業界の方としては、どう思われますでしょうかー?
分かりやすかったです。 新古車に規定無いの初めて知りました。
未使用車買ったんですが、新車保証継続料をしはらったらあまり安くなかった。 ただ早く納車できる以外メリットなかったですね😭
販売店も1月から決算前にかけて 内部留保金が結構ヤバいですからね〜w 数字で見るとトヨタだろうとヤクザ商売に等しいw
ちょっと前に話題?になったんですが、新車で買ったのに錆がいっぱいあって 良く調べたら何カ月も前に作られたいわゆる「在庫車」ということがありましたが そのあたりで注意点や、回避できるテクニックなどあったら教えてください。
やっぱり顔出しってのは大きいんだね。良い事言ってても説得力が
自分の近所の未使用車店が諸費用がプラス30万とかになりボッタくってるなーと思った。😅
新古車と言う定義はないんですね…『新しめの中古車』…すごくしっくりきました❗杏仁さんみたいな担任がいたら安心して預けられそうです(笑)
分かりやすい説明ですね。諸費用という言い方、中身をちゃんとチェックしないといけないですね。
メリットデメリット理解していても欲しい気持ちとセールスマンの 口車にのせられてしまったりしますね… たかが車されど車ww
今迄の?が、わかりやすく謎が解けて(笑)面白かったです。
杏仁さんのトーク大好きです。 私は軽バンを乗ってますが流行りのカスタムでリフトアップやホイール&タイヤを替えたいと思いますが車検対応や袋ナットなど規制が厳しくグレーな所が多いので悩んでます。 杏仁さんの解りやすい説明動画を上げてくれませんか?
ネタありがとうございます^_^
毎度ながら説明が上手ですね。
やっぱり肉になるんやね
自分はディーラーの従業員にレンタルさせて8000キロ乗った軽自動車を買いました。 新古車です。
ダイハツのトコット♪
3年前、軽トラの新車買ったら納車が2週間後早いよね。たまたま在庫があったみたいです。メーカーオプションあったら納期かかるんでしょうけど。 新古車や未使用車は今まで軽トラばかりですね。普通車はなかなかお目にかかれません。
トータルしたら未使用車も新車もあまり金額に差がないこともあるって事を聞いて、この前新車で軽自動車を契約してしまった私はもったいないことした気になってます🤣 しかもグレードが一番下で150万の車なので、未使用車なら1つ2つ上で同じ値段だったのかもしれないですよね🥺
動画にもある様に、未使用車って販売台数水増しする為にディーラーが購入しているので、一番安いグレードが多い。 色も転売する時に高く売れる無難な色が多いイメージ。 新古車屋に自分の希望するグレードと色の車が無い可能性もあるし。 自分の希望する車(グレード、色、オプション等)を手に入れる為のコストが新古車に比べて低いのも、新車の利点かと。
俺の地元に広大な敷地があり そこに大量のSUZUKIの新車が 野ざらしにされている! そこから車かき集めて 販売するんじゃないの?
車は外で使われるものだからちゃんと清掃されてれば問題ないかと。 外車だとどんなかたちで船旅して置かれているかわからないし。
車検を打つって言うの、プロっぽくてカッコいい
色やグレードの制約はありますが、気に入ったモノがあれば未使用車はお得ですね。
なんとなくわかってたつもりが、理解できました。わかりやすく有難いです。
お願いがあります。 走行の行った車のATオイル交換のお試し動画をお願い致します。 無理なら私の車で実験お願い致します。
@あかでみっくモーターカレッジ- Academic Motor College そんな… はずじゃ… なかったよね… あの… 夏の… 約束は…
はい、セレナのCVT分解した動画です!あれこそまさにオイルを交換しなかったCVTの末路。
@あかでみっくモーターカレッジ- Academic Motor College セレナの動画ですかね(-.-;)?
ATの中で詰まりを起こしたミッションを分解する動画は見られましたでしょうか^_^ 面白いですよ^_^
昔よくあった闇再販のような話ですね^ ^勉強になります^_^
杏仁さんとソンシさんの説明は分かりやすく面白いのですが、サムネイルに顔が載っていないのでパッと見で誰の動画なのかがわかりません。一回このチャンネルを見たことがある人はサムネイルに顔が載っていると「この人たち見たことがある 面白かった」と思い、また見てみようと動画を押すと思います。
@あかでみっくモーターカレッジ- Academic Motor College なるほど! ホワイトボードに指を指して説明しているソンシさんなんてのはどうでしょう! 笑
アドバイスありがとうございます! しかし、杏仁さんって ご存知の通り、初めての方には怪しさ満点の見た目なので、 サムネに写真載せると御新規様が来ないんですよね笑笑笑
このチャンネルが長く続いて杏仁さん、ソンシ、ジョージがみんなオッさんになって肉が寿司とかにかわるまでチャンネル続けてくださいね 今1番面白いチャンネルですよ🤣
中古車 新車 新古車に詳しい不審者
笑笑 まさにソレですね笑
未使用車のカラクリは軽自動車に限定されるのでしょうか。
普通車でも有りますよ^_^
この話からすると日産の本社ギャラリーにある展示車は未使用車 NISMOギャラリーにある展示車は希少価値のある中古車 トヨタシティの試乗車は新古車(仮) 博物館にあるのは化石車 なんかスッキリしましたw
本社ギャラリーにあるもので、もしナンバーないなら未使用車じゃなくて在庫車となりますね。 ディーラーから全く同じ仕様の注文が入ると清掃して新車としてドナドナされていくかも。
なるほど 知ってるようで詳しく知らないこと 良い説明でした
色とオプションが選べるのを考えれば新車の方が得だと思いました。僕には縁が無い話ですけど。
ここ10年くらいはずっと新車ですね~。最近スイスポ買いましたけど、スイスポはまだ発売4年目でその中古のMT車を私の地域で探すと安くて125万、上は200万で、コレに諸経費が20万くらい乗りますね。で、私は新車を買ったわけですが、新車で諸経費込み188万で買いました。OPの差とか諸々ありますが、自分の希望に合わせていろいろ取捨選択できるのが新車のいいとこですね。
自分が去年買った現行ワゴンRハイブリッド、走行8600キロで新古車でした。 勉強に成りました‼
vwを去年の11月に購入。11か月落ち6,700km走行で300万。新車で買えば450万くらいする。新車で買って1年たったら150万下がるのかって思ったら新車を買う必要もないかなと思ってそれにした。
@kazu ika さん まぁ、そうなんですけどね。たぶん10万キロオーバーまで乗るので、下取りはほとんど期待していないので、同じかなぁと。
そして売却するときもかなり値が下がる。 外車あるある。
元々中古車販売のお店が未使用車販売を始めたお店で 未使用車を買う気マンマンで行って新車を買いました。 勿論色も純正アクセサリーも選べました。 デーラ含め他店と比べてないのでお得感は分かりませんが 軽自動車販売ナンバーワンの車種がこんなもんで買えるんだ!て値段でした。
分かりやすい説明ありがとうございます
以前、杏仁さんが買ったクラウンもコメントで間違いなく試乗車とか突っ込まれてましたが杏仁さんなら知ってましたよね? ・・・ バカのフリしましたね(笑)
よく覚えてらっしゃいますね笑
未使用車と新古車はナンバー選べないと聞いたけど、希望ナンバーに変更して納車可能なのか? そこも知りたかったな。
トヨタの車を先日契約しました。 新古車、登録済み未使用車を下記で判断して結論 新古車 1万キロ以内 登録後2年以内 車体160万 未使用車 登録後1年以内 車体170万 このキーワードで探していたら、 たまたま欲しい車がショッピングモールの販売会で、最終日でと車体175万でと メーカーオプション、有償カラーも含みで了解してもらい、購入しました。 ただ、フルローン96回払い金利5.5%でと 3年支払いしたら一括返済可能 無理な値引きは信販会社からのバックで補填 3年後一括返済されたらマイナスは信販会社だなと感じました。 新車と未使用車、新古車の最大の違いは、メーカーオプションだと思いました。 ちょっとした情報になれば幸いです。
新古車って私は試乗車で個人店などでほぼ乗ってなかったものだと思ってました 意外とあいまいなんですね
先日ヤリスクロスをめちゃくちゃオススメされたのもこういう理由なのかな? もっと値切ればよかったかな……。
この前契約した車ギリ中古車ってことやな…(1.3万キロ)
軽だったら未使用車を現金一括で買うのが一番いいと思います。 で、次に現金一括で買い替える時までコツコツ貯金する、の繰り返し。
でも、販売店にしてみれば一括で良いから 自社契約のオートローンを通して払って欲しいんですよね 手数料があるから
ソンシさんのリアクションは、よくあるテレビショッピングみたいでオモロイわ。 勿論なんとなくイメージしてたことが明確に認識できたので、スッキリしました。
@あかでみっくモーターカレッジ- Academic Motor College こんな動画あったんですね。 不覚にも見逃してました。すみません。 改めて拝見して👍押しておきました。
テレビショッピングってコレですか?笑笑 jpworlds.info/up/bideo/pZ-6ipN6a4KBmH0
色とかこだわりなければ未使用車もありですねー金額次第では。自分としては新車のメリットは色々と悩む(色とかオプション)楽しい時間も付加価値としてあります^^
先生やられてました?ってぐらい説明わかりやすいですね
わかりやすくて、とても勉強になりました!ありがとうございます
為になりましたわ!
4年落ち5000キロディーラー中古車で フィットHV買いましたよ。 定義に関しては新古車謎が多いですね。
売る側、買う側の人間模様を想像してしまいます 杏仁さんの解説は解りやすくて、面白いです
意外と世間は総支払金額を見ないですね。未使用車はディーラーが登録したものの、1度も乗ってない車って聞きました。新古車は試乗車が多いのかなぁと漠然とした認識でした。
いつも勉強になってます!
さすが業界の人は違うな、
未使用車いいですよ! MAZDAのディーラーでCX30買ったのですが、 40万ほどお安く買えました!!
自分の希望するオプションが全部ついていて、なおかつ希望するグレードがあれば選択肢としてはいいですよね。
勉強になりました
中古車ばかり乗り換えてきていつかは新車を買いたいと思っていたので、今回の動画はとても参考になりました。 未使用車選びのポイントは車検の残り期間と諸経費、オプション後付を含めたトータルの価格とローン金利。 新古車は走行距離短めの中古車と捉えておけば良さそうですね。
これは知らんかった話だ。業界人ならではの話ですね。
未使用車という言い方は、今回初めて知りました。 数十年前から地域の中古車屋が、新聞の折り込みや店頭のノボリなんかで「新古車」と大々的にやってましたけど。 でもいつだったか、新古車という表記は法的にアウトになったと記憶してるけど、今はどうなんでしょうね。 記憶違いなだけかもですけど・・・
杏仁さん、凄くいい人そうなんだけど、格好がコンビニ強盗みたいだ…
ほんとソレですよ
未使用車って比較的 ランクが低い車やランキング上位車種が多いと思う。 軽や普通車で未使用車になりやすい車って、人気ランキングの車種で2WDだったりするのでしょう? ハイブリッド系はないイメージがあります(笑)
初めて投稿します。最近あかでみっくモーターカレッジを見てはまっています。杏仁さん、ソンシ君、ジョージさんの仲の良さが非常に伝わってくる魅力的な動画と思います。兵庫県在住の者ですが、ひょっとして近いのかなぁって勝手に思っています。良く肉食べに行こうって言ってるのはひょっとして神戸市西区の焼肉屋さんですか?
未使用車(新古車)は減税対象外になります。
先日未使用車を購入しました。 新車、リースと見積もりを比べましたが、未使用車は断然安かった。 今日自分も動画アップしたけど、未使用車新古車のいいところって納車まで早いのもある。 まあ結局のところ新車、未使用車、中古車、どれも自分で納得して買えれば問題なしですな。
未使用車や新古車メインの販売店の諸費用を聞いて驚いた事があります。 現金で購入しても、ディーラーの方が安かったです。知らない人や、早く乗りたい人は買っちゃうんでしょうね。
いつも楽しく勉強させてもらってます笑
最後の肉行こという言葉が気になります!神戸牛のハラミだったら羨ましいです。
ディーラーが報奨金目当てに車を発注するってのは、タクシードライバーが売り上げ目標にあと一歩で届くって時に、自腹切るってのと一緒ですね(; ・`ω・´)
なるほどねぇ・・・、未使用車と新車を比べるときはトータル金額か。確かに新車の金利は安いもんね。
未使用車って初めて聞いた
昔は未使用車もひっくるめて「新古車」扱いでしたからね。 自分は逆に「新古車」って聞かなくなったって感覚です。
肉しか食わんのかい!!(W 新車保証継続するために 別の点検料取られたり そもそも手数料めっさ高かったり 納車が早い以外に良い事あるの? 新車で値引きとおまけ付けてもらった方が良くない?
昔、ピンサロのポン引きしてた人が説明してたシステムと同じですね あと1人呼び込めたら日当とは別に報奨金が1万プラスされるって状況の時に 閉店まで1時間しかないなんてときは、いくらか自腹切ってでもお客を入れるって言ってました それを車の場合は販売員がやることもあるし、営業所自体がやることもあるんですよね 昔は、そういう理由で一度登録してしまった車は全部「新古車」って言ってました ただ、それだと「中古車」ぽいと誤認されがちなので「未使用車」という表現を新規に作ったんだったと思います
未使用車は新車より18万くらい低い車両価格で 乗り出しパックとかいう詐欺ぱが20万円でぼったくるクソ店ばかりでした。
未使用車て軽自動車が多い印象ですね。
何時も分かりやすい動画ありがとうございます😊これからも分かりやすく為になる動画楽しみにしてます!
凄く分かりやすい説明で勉強になります。
ディーラーがメーカーから報奨金をもらうには、仕入れた車は車検・登録を済ませる必要があるということでしょうか?
はい、新車登録台数でカウントされてますからね^_^
過去に聞いた話だと走行距離5,000km未満は新古車で売ってるなんてのがありますな
JB64は新古車、未使用者は新車より高いですが・・・w後、新古車、未使用者だと保証がショップ名義になってるとも聞いたことがあるんですが、そこの説明もしてほしかったかな
@ミスターGOGOランプ さん解説ありがとうございます!保証の継承あまり知られてなさそうだったのでw
64ジムニーが新車より高いのは去年の時点で新車注文から1.5年待ちとかいう状況で、そんなん待てねーけどすぐ乗りたい!!って人達が買っちゃうから新車価格を上回る現象が起きてますね😅 保証に関しては新車登録した使用者が中古車屋さん(販売店)だからです。そこを次の使用者(未使用車を買った人)に保証を引き継ぐのに保証継承と言ってそこに手数料がかかる訳です。(販売店によって金額は違う) と、関係ない者が横槍失礼しました😅