今回のお話は!【私はあかり。最近駅前のコンビニでバイトを始めた。今日も元気いっぱい頑張るぞ!いらっしゃいませー! ポスッ え?今この人商品投げてきた? いやいやいや、そう見えただけだよねきっと! はい、お会計ですねー! ・・。はいっ、お会計130円です! ・・。 もーなんでさっきからいちいち投げるの!?お金を投げていいのはお賽銭箱だけっておばあちゃんに教わらなかったの!?...】
【漫画】店員さんに嫌がられる行動【マンガ動画】
「フェルミ研究所」の書籍が販売されました!
amzn.to/3dlKSrd
イラストレーター:中森 煙@kemurismoke
脚本・原作:敷嶋てとら@tetra_shiki
#三姉妹シリーズ #漫画 #店員さんに嫌がられる行動
コンビニじゃないけど、とある接客業で働いています。店員もお客様も人間です。お客様は神様じゃありません。店員に対して無理言ったり、店のルールを破ったりするのは辞めましょう。それが守れないなら本当に来ないでいただきたい。
サムネしか見てないけど今どきのワイヤレスイヤホンは外音取込モードがついてるのでつけたままでも問題無いです
1:14このお客さん可愛い
あかりちゃんには申し訳ないが、たま~にならばこんなお客さんがいてもいい。
セッターじゃなくて、セッター⤴ね
コンビニ店員さん、いつもお世話になってます❤️
ダサい大人になりたくない
コンビニやってると未成年なのにタバコめちゃくちゃ覚えるw
1:21 影山?!?!
今の店長まじ優しくて感謝…接客で疲れてるやろうにほんまに頭が上がらない
タバコの10ミリってどういうこと
日本人も所詮はこんなもん
この前中学生くらいの男の子の集団がローソン来て、paypayをパイパイでとか言ってバカ笑いして私にバーコード見せてきて、くだらないんだけど笑ってしまった笑
居酒屋でバイトしてる時にメニュー確認したら「一発で覚えろよ」ってキレられたな それで持って行ったら「やっぱいらない」って言われた時はぶん殴ろうと思った
コンビニ「トイレ貸し出し禁止」で働いてる 時にお客さんに「トイレ貸して」って言われて「無いんですよ」って言ったら「じゃあ お前らどこでしてんだよ」ってキレられたな いま思うと言葉足らずだったのかなぁ
ファミマでバイトしてるけど、 若い女は年齢確認押してくれないのはなぜ? 男は大体レジが喋ってる途中で画面連打する人とかいるくらいなのに。
営業妨害じゃね?(-_-;)
タバコの銘柄を憶えろって言う老害がキショすぎる なんで名前も知らないおっさんの煙草の銘柄を憶えないといけないんだよ、人生で何の役にも立たないのに お客様は神様なんだから一発ぐらいはぶん殴ってもいいと思うんだよ、神様なんだからゆるしてくれるはずだし
店員やってると人となりがハッキリ見える。
セッター影山で草
急げよとか言うやつぜってぇ老害しかいねぇって思ってたけどつい最近、20代から30代のカップルの男が彼女泣かせてる上に店員にも急げとキレ散らかしてたの見て家の角隅に隠れたいと思ったサービスマンのワイ
やべぇ……声小さいヤツ、ボクだわ……頑張らないと……
音楽聴いてていいから、自分が聞かれそうなことぐらい予想しててよ。首振るぐらいでいいから。
無言もかなり鬱陶しいし、煙草とかチキン頼む時にくださいの一言ないのも個人的にかなりイラつきます
精算後にポイントカードはマジでキモイ
タバコなんて吸わない人間からしたら何もわからんし、箱見せるか番号しっかり言え
あかりちゃん、メンタル強いな。ブラック企業でもやっていけるよ。俺は接客業が全然ダメったんでうらやましい。
リアルすぎる😭💔 もう 感情失って レジうちしてます
学生時代はふざけた客には笑顔で接客する気にもならんかった。なんなら常連でそんな奴は、レジに来ないように速度調整してた。
ポイントカードを精算後に出すやつ ほんっと殴りたくなるんよね。
ファミリーとあるある うちはTカードなのにPontaカード出してくる客。 ファミチキなのにLチキって答えてくるやつ ここに唐揚げ棒ありますか?つくね棒ならあります。 100円の商品に対して1万円出してくる客←どこにでもあるコンビニの現象 ポイントが2つ付くと思ってTカードとDカードの両方を出して精算しようとする客 精算した後にあ!これもっていって違う商品が次々と出てくる客。って色々ありすぎなんじゃ!
最近のフェルミ 、リアリティーが無くて残念 作り話感っていうか
うちのコンビニだけかもしれんけど セブンスターは3種類しかないからすぐ分かる 基本的にはお客さんみんな番号言ってくれるし
イヤホンは音止めてるから許してくれ・・・Bluetoothで耳掛けタイプだからマスクも相俟って外しにくいんや・・・
声ちっさくて頑張っても聞き取ってもらえなくて、へ?って顔をよくされてきたのでお互い気まずくてめんどくさいから一切話さずジェスチャーだけで通すようになったけどこの方がスムーズで良いw
年齢確認のボタン絶対押さないマンはなんなんだろうな···ってずっと思ってる
声小さいのは本当に申し訳ないと思っている。袋いりますかって聞かれていりますって言うけど袋に入れてくれない時とかある…そういう時は聞こえてなかったんだなってとぼとぼ荷物両手に抱えて帰ってる。
最初に「お持ち帰りですか?」っていうと、大半の方が「いいえ、お持ち帰りです」って言うのキレそう
ファミマで深夜のバイトしてた時、お弁当持ってレジに来た客との事件 僕『いらっしゃいませ。温めますか?』 客『は?お前誰にクチ聞いてんの?』 僕『あなた以外に誰かいます?』 客『なんやとコラー!!』 僕『通報しまーす』 といってテーブル下にある警報機を押して捕まえてもらったことあります。 店員も人間だからね。怒る時は怒るんだよ
敬語使わない時点で大嫌いだわ
ポイントカード後出しは終身刑でいいと思うわ
お父さん態度悪い店員に投げてお金渡してた
クソみたいな客見るの嫌だから近頃はセルフばっか使うなぁ。 正直全部セルフで良いけどね。
リュック背負ってたから袋貰えなくて、すみません、袋いいですか、?って聞いたちょっと後に、袋要りますっていう札があるのにきずいて申し訳なくなったことならあるな、。
外部音取り込みで普通に会話できてもイヤホンは感じ悪いですかね?もし働いてる方いたら教えてください
どれもあるあるだはw てかユニフォームがフ○ミマやんw
レジで自分の番になってからポイントカード探したり小銭漁ったりすな
イヤホンつけてるやつホントに腹立つ。 音楽は買ったあと楽しめや。 会計の時くらい我慢しろ。
温めてって言われて温めた後にやっぱりキャンセルでって言われると切れそうになった 店にもよるだろうけどそうなったら売り物にならないから店員が自腹で買い取るんやで・・・
ヤニカスは頭にヤニでも溜まってんの?笑
頑なに銘柄で答えたがるヤニカスは害悪だということが分かりましたわ。 素直に番号を言えば済む話なのに、自分のプライドか何か知らないが、頑なに銘柄で言いたがる習性は、最早頭の固い猿にしか見えない。 後、年齢確認のタッチも同じ!! 見れば分かるんじゃーねんだよ!! そーゆー決まりなんだから押せよ! たかがワンプッシュ押すだけなのに、それをしたがらないって、家では家事とかママに頼んでるの?笑ってツッコミたくなるわ! とりあえず言いたいことは、ヤニカスなんて滅びろ
嫌がられる店員もやってほしい😆
聞き取れなくて聞き返したらため息つかれたり「だーかーらー」って言われるのほんと嫌 1回聞き返しただけでどんなにイラつくの。最初からもっと大きい声で言えよクソが!って思う笑
コンビニなんかで働くからこうなる
袋いるかとかいちいち聞かないでほしい。ほしかったらこっちから言うから。レジのたびにイヤホン外すのだるいわ
最近マスクしてるから、店員に声が届かないときある。 この間、ナナチキ頼んだら、フランクフルト出てきたわ。
※店員がお客さんに怒るのは勝手だがその後倍になってお客さんと店長に怒られて、イチャモンつけられます(体験談
まず客と店員の立場は平等であるべき。客は欲しいものを売ってもらえる代わりにお金を出す。店員はお金をもらえる代わりに商品を売る。なぜ平等じゃないのか。
1:20 影●!!
ハイキューのとびおちゃんじゃん
ばちこりイヤホンしててすみませんでした
さすがに私音楽好きだから学校着くまでイヤホンするけどコンビニに限らず店に入る時は絶対イヤホン外す笑 それが普通であってほしいけど。
店内に入るなり探してもないのに、この商品どこにあるって聞いてくる人も嫌われるよ。接客が仕事やけどそんな人ばかりやとほんとに仕事進まない。
イヤホン温めますかに見えた
八田エミリとコラボしないのか!? こぴとコラボしないのか
スマホ見ながらイヤホンつけながらはほんとチー牛しかいないよなあ どこでもそうだけど接客業に対等に接しないやつはカスだから。ありがとうを言えない人間以下の家畜です。
店員が逆上しないと思ってる馬鹿は勘違いしない方がいい。まじで舐めた態度取ってくる馬鹿はちゃんと覚悟してるんだろうな^_^
うわぁーめちゃくちゃわかる。ほんとだるいお前何様だよって言いたくなる
訳分からん理由でキレてくる客いるけど、正直ほとんどの店員がキレられてるとき帰ったら何しようかとか明日誰と遊ぼうかとか違うこと考えてるから全然キレてくれて問題無い笑
お客様は神様じゃなくて お客様はお殿様 どう相手を怒らせずご機嫌を取るか
いつも同じ人が自分のレジに来るときない?
客に嫌がられる行動をする店員もやって欲しいw
はやく無人レジかAmazon Goのシステムにして欲しい
土方のお兄ちゃんだけ、イラつかないのは愛嬌のせい?笑 コンビニじゃないけど、自分の仕事でも無言で商品をひったくるように持っていく馬鹿がちょこちょこ。 本当に、ミラーリング対応したくなるわ。 ただ、お客側の意見を言わせてもらうと、ポイントカードは、、出来れば聞いて欲しい。 忘れるときあるから、、まぁ、出し忘れたら諦めるけどね。
やっぱり酔っ払いが1番ウザい深夜勤務はまずここでメンタルやられる
温めも袋詰も客にやらせたら良いのに
コンビニバイトしてる者です。 本当に共感しかないです笑 そもそもコンビニに来る事自体緊急自体宣言が出てるんだから家で自粛してろよ!って内心心の中で毎回思ってます笑 コンビニに入るときは強制でイヤホンを外すと言うルールも作ってほしいですね。 後、急いでる時にコンビニに来るんだったらもっと余裕がある時に買い物に来いよ!って毎度思いますね。 長文失礼しました。
スーパーで働いてるんだけどタバコとかほぼ税金が絡むものとかは商品券で買えないですって言ったらなんで買えないだよってキレながら言われたわ 商品券の裏にも書いてあるし、文句あるなら国に言えよって感じする(¯∇¯;)
煙草は最初は全く分かんなくて何で分かんないんだよとかお客様にキレられるけど、いつの間にか銘柄で言われてすってとれる様になったなぁ。今煙草の銘柄わかんない人はiQOSのメンソールだけでも覚えとくと少し楽やで。
ムカつく!!😡😡😡😡😡😡
2:16コンドームを買ったお客様(多分)
働く人には敬意を払いましょう。
リテラシーのない人は、セルフレジご利用下さい
イヤホンしてて、声が聞こえてるのか聞こえてないのかよくわからない反応をするお客様が来て、『ポイントカードはお持ちですか?』って聞いたときに俯いたままだったから、あ、これ聞こえてないな、、って思って『お客様?!?!』って大きい声で話しかけたら、財布にポイントカードないか探してただけだったみたいで、すごい恥ずかしかった。。笑
それは 客側も「ちょっと見てみますね。」ぐらいのことは言うべき。それがコミュニケーションでしょう。あなたは悪くないですよ。
2:47耳からうどんプロは外音取り込みで解決
タバコは吸わなくても種類だけは把握しとけよ
コンビニのお客は変わった人多いなぁ
やりたいなバイト早く早く
混んでる時にフライヤー買っていくなよっては思う。あと晩御飯にコロッケ5個とか買っていく客もイライラする
去り際に「ありがとね〜」って言ってくれるおばあちゃんは神
イヤホン片方だけ外すのはあり?なし?
4年やっての感想 一位は圧倒的にドアを閉めないで帰る人! (開けたら閉めてね😤この人の家の扉全開なのかな?ってなる笑) 後は飲み残しのトレイにマックの飲み物置いて帰る人とか笑 最近だとマスクしながらも立ち読みする人ですかね(予防してるのか感染したいのか) 酷い場合は注意します笑
来た瞬間、目の前でシャッター閉めたい。
今もコンビニでバイトしてるけどコンビニの会計時はその人の人間性が出るから面白いよ。 この前会計時に雑に商品を置いてお金投げるお客さんがVUITTONの財布無くしてわざわざ戻ってきたし 日頃から雑に物を扱ってるからどこに財布を入れておいたのかわからなくなってどっかで落としたんだと思う
マスクすらしないで集団で来る高校生がけっこう迷惑
早くコンビニ無人化にならないかなー。 バイトテロ、 おかしい客の対応にも関わらなくて済むし
こういう仕事しているから分かりみしかないですね ちなみに自分は、『お客様は赤ちゃんだと思え』って考え方をしています。 お客様は基本的に、見てない、知らない、聞いてない、だと思って対応するとメンタルが少し楽になります
コンビニではありませんが接客業ですm(__)m 任侠映画を観て過ごして来たオッサン方に、やたら凄まれるんですが🤣こっちが強気に出ると、とたんに萎れるんですよ。自分の家庭では通用しても、私には通用しませんコトよ😁あの世代の奥さま方は耐えたからこその幸せが待っているんですね❗私には耐えられないので孤独氏が待っている🤣
お金や商品を投げるってたまにやってしまう… 気をつけます。
急いでるならコンビニ寄るなよな