ゲーム【名勝負】滅茶苦茶アツい試合を楽しそうに繰り広げるチャイカと加賀美社長V好きのイヌヌワン2021/02/19213 818 再生回数 Share Tweet ダウンロード#にじさんじ#にじさんじ切り抜き#加賀美ハヤト#花畑チャイカシールドトリガーで逆転するのデュエマって感じがする元配信jpworlds.info/up/bideo/aZiVe7aXeIeevWQ
めっちゃいい勝負すぎる
そのアポカリプスは主人公すぎるw
トリガー1枚でひっくり返るのデュエマの醍醐味
ギャンブルだなんだと批判されがちな探索システムだけど探索というランダム要素が無かったらこういう展開は望めないんだよな
これは割れたシールドが球体上に光って光が漏れ出ているような演出で右手に飛んできますわ(松本しげのぶ先生風)
シールドトリガーがアニメやん、もう。またデュエマやりたくなった。
漫画にできるくらいの名試合だったね
???「キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない!」
小学生の頃学校にデッキ持ってって放課後皆でやってたの思い出した…
これなんのゲーム?
まずデュエマというものがなんなのかわからないけど、少年二人が楽しんでるのは楽しい
バトスピもこうなればなぁ
デュエプレ久しぶりに見たけどバンジョーが万丈で草
激アツでワクワクした デュエマやってみようかな
アポカリプスデイのタイミングでBGMの転調入るのがとても主人公してる
知ってて言ってるんなら申し訳ないけど、デュエプレではシールド枚数によって自然にBGMが変化するんやで
デュエプレiPhoneだとめちゃくちゃ落ちるからな〜
そんな綺麗にアポカリプスデイ決まるのか
ナンバーナインいればなぁ…
ルールよく分からないけど二人が楽しそうだから見てても楽しいよね
アポカリプスデイ?ってどういうカードなんだ?デメリット無しの相手モンスター全破壊なのか?
敵のみならず自分も含めて6体以上で敵味方全滅やな、強力な横展開が多いデュエプレだとそこそこ使える気がする。
社長のデュエプレ見てると何故かわからんが環境にも刺さらないし強くもないけどロマンデッキ作りたくなるのよな
アポカリプスデイとかアルファディオス対策以外で使った事なかったが強いな…
委員長とズハさんに憑依合体してるみたい
あそこでアポデイでたらだれでもチャイカみたいな反応するわwww
ボルパン強いのか?っていっつも思うわ。
アポDなっつ!ハイランダーボルコンに入れてたわぁ
ラス1シールドアポカリプスデイとかザキラ様じゃねえか!
無知ですまん、チャイチャイはなんで社長のクリーチャーを先に倒したん?ブロッカーいないならシールド直で殴れるんじゃなかったっけ
@さくや ありがとうございます!カードの方をずっと前にやったことがあるだけなので、デュエプレだと何か違うのか…とか思ってました!戦略という脳がなかったです!!
シールドからホーリースパークなどが出てくると社長にターンを回すしかない 社長には攻撃できるクリーチャーが沢山いるので、こちらもシールドトリガーを引かない限りそのまま負けてしまう じゃあ出来るだけクリーチャーを減らしておこう という思考だと思います
5枚中4枚はシールドトリガーか…泣きたくなるよな
デュエプレ配信見てるとブラックルシファーやダークジオスが通常カード扱いされてるのに違和感。雑誌付録で柄違いがあったからだろうか。
7:24 何度も聞きたくなる
アポカリプスデイこんなに綺麗に使うのアダムと社長くらいだな
アクアスーパーエメラルって意図的にトリガー置けるから便利やったんやなって
小雑誌の漫画でザキラがキサナドゥにやってたな
何だこのアツすぎるデュエルは
デュエマよく知らないけどめちゃくちゃ楽しい展開なことだけは分かった
これは神
社長ってやっぱいつもいつも引きが強いんだよ……そーゆーとこ好き
ハヤブサマル君があれば…!
結局パンダマスターズなんだよなぁ
凄い接戦だけど結局ドリームメイトなんだよな今の環境……デカイパワー持ったやつで豪快に勝ちたい自分にとっては辛い環境……
そんなあなたに、ボルガウルジャック
小型除去に枠を裂いた除去コンも悪くないよ
やっぱデュエマはsトリガーの応酬こそが醍醐味だと個人的には思う
@地球産テーゼ 持ってないんだけど、インフェルノ・ゲートかヴァルキリアスでサファイアを出してシールドを焼き尽くしたら絶対気持ちいい
@天津の風は、息吹となりて、嫁の天津風 デスフェニックス「わかりみが深いデス」
@地球産テーゼ 相手のシールドトリガーを焼く楽しみは、収まることを知らない
駆け引き無視してボルメテウスでぶん殴るの楽しいデス(オイ
社長デュエプレ見てるとなぜかアンダケインしたくなる
概要欄めっちゃわかる
激アツで草
デッキ見てないけどトリガー12枚積みかな。それならこれだけトリガー出てもおかしくないとは思うけど。
パックの引きとか見てて思ったけど社長ひょっとしてデュエマ世界線の御方だったりする?
大犯罪チャイカはまじでレジスタンス
この試合デュエ!デュエ!デュエキング!で始まらなくて寂しくなった
アポカリプス・デイ→切り札演出 なんだコイツ主人公かよ
この2人こそアバター実装すべきだ
次もしやるときは笹木あたり来そう
最近始めたから葛葉のスキンまた配布して欲しい
社長の3D配信出てたしやしきずとチャイチャイと社長出して欲しいわ
その時はまた総当たり戦で決着つけそう
デュエプレならまたコラボ考えてるだろうしやりそう
これだからデュエマはやめられん
マジ熱い神試合
アポカリプスデイ綺麗すぎ
でゅえまはルールわかりやすいのが素晴らしい。リアルだとコインもカウンターもパンも紙もコインも必要ない。デッキだけで遊べる。
@松葉風蓮 ちょっと違うけどボーボボの謎ゲー思い出した
パンが必要なカードゲーム…?ダメージ受ける度に食うとか…?
@W. I ほんとだ
@とりばーでぃ いや、コイン2回出てきたから
@W. I 単純に用意するものが少ないから楽だねってことじゃないですか?
アポカリプスデイとか昔のデュエマの漫画にあったザキラVSキサナドゥで使われた奴やんけ!w
@赤青黄 そうですそうです! あの時のザキラがカッコよかったw
コロコロの付録漫画のやつでしたっけ?相手のタイタンクラッシュ破壊してグール並べるシーン好きでした。
@Pheno- Xenon 俺もリアルタイムで観てたおっさんの1人だよ! 時間は残酷よな...
やべぇソレ当時リアルタイム連載で読んでたかも知れねぇ…マジかよ何年経っちまったんだ…(加齢を自覚する音)
ST2枚引いて逆転勝ちを見るとデュエマSXの天地思い出すなあ…
みててきもちぃデュエマ
音割れチャイカすき
これがあるからアポデイとかいうカード大好き
暑すぎ
速攻デッキやウェーブなストライカー使いなら皆トラウマなアポカリプス 時々大自爆をかますアポカリプス
ピン刺しアポデイは主人公過ぎた。負けたけど。
仕込みました? 仕込みましたよね? 仕込んだって言ってください
アポカリプスデイ懐かしすぎて禿げそう
トリガーがトリガーしてるデュエマ久々に見た
チャイカが圧倒的盤面で有利だったが、社長がアポカリプスデイで一気に逆転する。しかし最後の最後で逆転されて負けてしまう、アニメの超序盤にありそうな展開
残念、サンデーに掲載しまーす
@ふやけたジブラルタル コロコロの展開じゃない(笑)
アニメ最終回だったらそれにさらに逆転に逆転を重ね更に逆転して主人公が負ける
試合始まる前にデメリットデカすぎだろ〜ってモブが馬鹿にしたカードの山にアポカリプスデイがチラッと映ってるやつ
最後の社長がシールド割る瞬間に時間飛んで「負けちまったなぁ」ってなってそう
アニメ並みにシールドトリガー出るじゃん
@わっしょい田中 ⇦まぁ()つけてたし ネタ判定だなこれは
ネ、ネタですよ何言ってるんですか... (震え声)
@わっしょい田中 ??
@わっしょい田中 ???
@わっしょい田中 マジレスじゃなくて草
革命0トリガー追加されないかなー
最後のシールドでアポカリプスデイ出す圧倒的主人公ムーブVSホーリースパーク2発の大犯罪者ムーブVSダークライ
ダークライはゴーストタッチ定期
@空毛 ダークライレベルなら毎回デリートめくれるはずだから実質最強
ラッキーダーツ…ラッキーダーツ…
@卍バカボン じゃけんランデスしましょうね〜^^
ダークライレベルになるとオカルトアンダケイン握ってそう
にじさんじのデュエマパクリのディザーpvかな
シールド0の状態でオルゼキアでコントロールしまくってLO狙う戦いも楽しかった。あれめっちゃハラハラした
アポカリプスデイって遊戯王で言うとブラックホールじゃん? 遊戯王だとそれなりに使えるけど デュエマだとどうしてここまで扱いにくいのか… なんで?
まあトリガーで引くなら相当強いけどまあ出ないんよな...
ノーコスト無条件で打てる遊戯王 6コストっていうそこそこ重いコスト+6体以上いないと打てないデュエマでだいぶ限られた状況でしか使えないから
モンスターの召喚にコストがかかる都合上遊戯王に比べて数が並べ辛いからそもそも発動条件が中々満たせなくて腐りやすいんですわ…
デュエマはコスト制なのと発動条件がまあまあ厳しいからだと思われる
デュエマエアプだけど条件厳しい上に手打ちしたらコスト重くてその後の展開弱くなっちゃうからじゃないかな、相手にまた返されて同じ状況になっちゃうとか ブラックホールは条件無いし打った後に遊戯王はマナとか気にせずガン回せるから
ホリスパ前提で動くところマジで魅せプだなあ
これは熱い
チャイチャイ盾引きヤバくね?(5枚中3枚ST)
4枚じゃね?
ホリスパ×2とベア子×2なので4/5ですね… ホリスパのみならずベア子も出せたの犯罪すぎる
アポカリプスデイがトリガーで出た時の逆転感えぐいよね
分かるw ナンバーナイン...(小声)
他の対戦もめちゃくちゃ面白くて良かった
ラス1シールドがお互い戦況を大きく変えるSトリガーなのはアツい
アポカリプスデイがデメリット無しでここまで綺麗に発動してるの初めて見たわ笑笑
どっちもすげぇな
10:20 ここジャイアン
デュエマ詳しくはわかんないけどシールドが今回の名勝負のキーなのは分かった
やさしいせかい
@ノイノイの酢昆布 さん ええんやで。トレカはどれだけ相手に簡単に理解させるかが重要なんかは遊戯王で十分苦労してるから。むしろコンパクトでは?とすら思ってんで。 理解出来た。ありがとうやで(*´ω`*)
@Dennis0035 遊戯王で例えるとシールドはライフやでデュエマはライフの代わりに初手5枚のカードが体力としてランダムに伏せられて敵に殴られたら手札に行くや で手札に行く過程で「トリガー」が付いてるカードは相手のターンでも使える まぁ罠やリバースモンスターて認識で間違ってはないで まぁトリガーが付いてるカードがシールドにあるかは仕込んでない限り完全に運やから神頼みしかないけどな シールドが0枚になったあとに殴られたら負けや 説明長文ごめんな
@Arusu 7802 さん すまぬぅポケカも分からんのじゃぁ... 遊戯王で例えると限定的だけど破壊された時しか効果発動できない罠とかリバースモンスター的なニュアンスで捉えてる
この説明で分かるかわかんないし俺もデュエマは未プレイだがポケカのサイド剥がれる時に効果あるようなもん 敵味方逆だけど
チャイカ渾身の敵の幹部が土壇場で主人公にやられる時の反応
葛葉アバターのKAGAMI委員長アバターのチャイカって混乱するマッチ画面だな
幼女×幼女、変態×変態でわかりやすいですよ()
性別が一致していると思えばうん
シールドにホリスパ2枚は犯罪
ナイファイ!ナイファイ!
デュエマしてる感じでめちゃいいな〜 今ランクマドリメだらけで嫌になっちゃうけど。
そのうちサン・デ・パコとかも出るんだろうな
前環境からドリームメイト使ってた自分としては楽しすぎる コントロール相手でも勝てるのマジで気持ちいい
仲良しなら楽しいミラーマッチ
7:17 サムネの場面です
これ社長VSニュイで ニュイ「ホーリースパークは、はいってないんですよ」 社長「え?ニュイさん、はいってないんですか!?ホーリースパーク」とか言ってもらえれば、編集で実質 「ニュイさんはいてないんですか!?」って言ってもらえるんじゃない?
なんなら「はいってない」さえ切り取れればあの動画に組み込むことで…ふふふ
天才すぎて草
天才かぁ?!
やっぱり幼女じゃないか!(歓喜)