■前回の宮本慎也さんの出演動画
宮本慎也が語る『近年の失策問題』について分かりやすく解説【守備の極意】
jpworlds.info/up/bideo/oZOpndGMga1ntWQ
『坂本』か『源田』真似すべき遊撃手は⁉︎今後球界を代表する選手と守備上達の極意を教えます!!【守備理論】
jpworlds.info/up/bideo/jZDUapiHpop8mJ8
■神動画👇
名球会入り二人が語る究極の打撃理論!!柳田悠岐・坂本勇人の打撃を徹底分析『ポイントは利き手が影響している』【立浪和義】【宮本慎也】
jpworlds.info/up/bideo/rZW4gticlaaTlWQ
■桑田真澄さん出演動画👇
球数制限について桑田さんの思ってる事と良いと思ったピッチャーベスト3を豊さんと聞いてみたよ〜♫
jpworlds.info/up/bideo/qqTPjLd8eoyAs30
【桑田真澄さん登場】PL学園復活についてとPL学園からスカウトが来た時の心境など、昔の話をたくさん聞いてみたよ〜♫
jpworlds.info/up/bideo/n4rFfbNlY3qGqWQ
背中を流すのが練習!?巨人の三本柱!桑田真澄がカーブを投げれるようになるまでのエピソードを聞いたよ〜♪
jpworlds.info/up/bideo/snbYmK6Cm4RqxqM
■他のオススメ動画👇
立浪和義中日臨時コーチが求める『根尾』と『石川』の課題
jpworlds.info/up/bideo/kYq9nqKNnqd-lYk
古田敦也登場!プロ野球界衝撃!!!!!実は1度○○でした…野村克也監督から言われた金言とは!?野村再生工場の秘話から当時凄かった投手をカミングアウト!
jpworlds.info/up/bideo/mn_IgNiig6qCmoE
【清原和博がPL学園時代を激白!!】KKの裏側告白!!桑田真澄と清原和博では扱いが違う!?甲子園よりプレッシャーのかかる寮生活とは...!?
jpworlds.info/up/bideo/kp6VrLONmqaCyYk
こんにちは!片岡篤史です!
JPworldsを通じて普段と違った一面をみなさまにお届けしたいと思います!
PL学園に入学 高校野球で甲子園春夏連覇
同志社大学入学
日本ハムファイターズ入団(ドラフト2位)
FA宣言にて、阪神タイガース入団
引退後 阪神タイガース一軍ヘッドコーチや打撃コーチを務めてました。
【高木豊さんのチャンネル】
jpworlds.info/lost/gr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
【里崎智也のチャンネル】
jpworlds.info/lost/FCtAX45lgHcf4s0vAgAxww
【岩本勉のチャンネル】
jpworlds.info/lost/7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg
【森藤恵美のチャンネル】
jpworlds.info/lost/1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag
仕事の依頼はこちらへお願いします。
→info@playfulinc.co.jp
#PL学園
#プロ野球
#グラブのこだわり
岸本耕作さんの名前が出た時に片岡さんはなぜ苦笑いしたんだろう?
これお金とらないといけないくらい極意すぎて。もうコーチよりこれみた方がいいくらい勉強になりました。 ありがとうございます。片岡さん、宮本さん、PL学園
若い選手にはあんまり厳しく言ってない。 やらなきゃいけない選手が凡ミスした時は指摘した。 解説時の話しではあるけど、宮本さんの指導方針は正しいと思っています。 監督とコーチという立場の違いと、十数年という時間の違いはあるけど、 選手が必死に食らいついて強いチームになったのが、落合ドラゴンズですから。
コーチの叱咤激励なんか、「うるせえだまれ◯ね」くらいにしか思ってないよ?
ショート、セカンド、サードは先輩の立浪さんと一緒ですね。
宮本さんヤクルトの歴代ベスト9だったらやはりショートなんかな?
池山隆寛
落合さんが現役の時、球場で生でサード守備を見るのが好きでした。 言葉悪いが、飄々と守備は適当にやるイメージだったのですが、 ピッチャーがモーションに入った時に、グーっと腰を地面に付く位、かがんでいたのを見て、 衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えています。 宮本さんが質問する位の方ですから、守備も一流だったのですね。
落合氏に「分からないから聞いてるんですよ」は現場で本当にそう言ったんじゃなくて、今だから足して言ってるんじゃないの、そういうもんでしょう
アマチュアは市販品だから自分で叩いてスポットを作る必要あるけど、プロはオーダーメイドでスポットを作ることは無理なのかな?
宮本さんがローリングス持つのはとても違和感
意外に優しい落合さん
高校生の時の話になると、やっぱり先輩口調になりますねー
ホント良い時代だと思う。トップクラスの人の技術を知ることが出来る。少年野球してる子はこういうの見たほうが勉強になる。
片岡。先輩との礼儀正しい話し方もいいし 後輩との親しげな話し方もいい。
こういう職人が今は全然おらんからなぁ(´Д` )
宮本さん。ウチの堂林にフィールディングを教えてやってください。
宮本さんが言う事解るよ❗️自分もサードをしたときは普通のグローブだと、打球に負ける事が多いので、カープ時代のマエケンのグローブでオーダーして、芯は内野用にして、やったら、打球に負ける事無くなりました。
落合のモノマネ激似
宮本さんにはマジで阪神の守備コーチをして欲しい。
あるスポーツ店のおっちゃんも宮本選手から、子供たちにそう教えてくれと言われたと教えて頂きました。
数年後 立浪「俺ドラゴンズの監督になること決まったんやけど俺の下でコーチやってくれへんか?」 宮本「ボクにもスワローズから監督就任の要請がきてまして・・」 立浪「まあ、お前の好きにしたらええわ」 宮本「・・
@パワにゃん 立浪(アイツ、大阪湾に沈めたるわ)
ワロタw
高津監督でダメなら、宮本さんを監督にさせるしか他ないよ。 その頃には、中日は立浪監督になってるやろうし! その頃には、巨人は桑田監督になってるやろうし!
無料でこんな宮本さんの考えを聞けるなんてしあわせ… でも思ったのは、、そんなにサードが難しいならファーストの方がもっと大変なのでは??左の強打者も増えてるし、ゴロの完結はファーストなので…
そう言われてみると鳥谷のサードの守備、足からいってた気がする
片岡も夜遊び夜遊びせずに 宮本選手のように真剣にやっていれば 絶対名球界に入る力有ったと思う。
宮本さん 根尾をよろしくお願いします。
自分もずっとショートやってて、たまにサードやるときは難しい感じあったけど、視点の違いはなるほどと思った。自分がやってると難しいとは思っても何のせいで難しいのかとかはわからなかったから
宮本さん落合さんのモノマネ上手すぎ
宮本レベルでも色んな人にアドバイスを求めてやってる事をみんな理解してほしい
現代プロ選手のレベルの低さの話よりも近年の審判のレベルの低さの話とかも聞きたい。手を出してはいけない話題なんだろうけど。
サードにくる打球はほんまに速い。
ヤクルト戻る前に3年ほど阪神でコーチしてくれへんかなぁ。
12:11「ナンだ」の二志と宮本の回を思い出しました。
今の時代の野球少年達が羨ましい。現役メジャーリーガーからプロ野球OBまでためになる動画みれるんだもん( ´-`)
宮本さんも片岡さんもまだまだこれからユニフォーム姿見たいです。宮本さんとはまた車のGolfCompeでお会いできるのを楽しみにしています。
宮本さんの守備の話しおもしろい
9:58 横浜の宮崎も同じようなこと言ってたな 一拍置いてからスタートするって
私も草野球で内野手をやるのですが、ショートとサードの違いが凄く宮本さんの説明でよく分かりました。ショートはボクシングで言えばボクサータイプ。左右、前後に軽くフットワークが必要で常に打球方向へ早く身体を反応させなければならい。サードはカウンターパンチを狙う、相手の隙を伺う様な動きの少ないストリングタイプのように感じました。確かに落合さんが宮本さんに仰った 「サードの守備はグラウンドに合わすな。バッターに合わせろ。」は、打球の性質がショートの時とは違い、右打者の引っ張った打球がライン状に来たら、バックハンド対応しなければ、捕球してから一塁送球までの時間が無駄な動きをして捕球をしたら、一、三塁間の距離があるので間に合わないケースが出てくるという事なのでしょう。ショートは常に動いていなければと言う準備の意識がサードとは違っているので、違う打球、違う場面、違う捕球、違う捕球から送球に移る動作という事になるのでしょう。凄く勉強になりました。ありがとうございます。
宮本さんは片岡さんより 1つ下やけど、高校、大学と 同じで信頼関係の深さを 感じてしまいます!
タツがいないと宮本のびのびしゃべれるんだな。
jpworlds.info/up/bideo/p3S2n8WGd5-S1YU
関西なので数は少ないけど、レベルは高い両先輩のお話はおもろいっす。他のスポーツも同じく数は少ないけどレベルが高いんですよね。 野球もサッカーも宮本先輩が日本代表のキャプテンをされたのはスゴイと思いつつ、2人とも宮本かい❗っていうw 田尾さん、ラグビーの平尾さん等々、朝原さん夫妻、フェンシングの太田くんとか…。なぜかキャプテンやら監督やら、その種目を代表する方が多い。
こだわりの一番目が”フィーリング”だったらそれはグローブにはこだわってないってことだよ。そもそもグローブなんてこだわるようなもんじゃないでしょ。どのメーカーも大差なし。女性のハンドバックと同じ。製品によって機能が特に変わるわけでもない。見た目だけ。
厳しいのは良いんやけど口が悪いのとバットで頭コツンとかやるのはやっぱり良く無いよ。
ヤクルトは、せっかく良いOBの方達が居るのに勿体ないな〜 という思いがあります。
よその球団に流れていきますよね。
サードいろいろ難しいよ。学生時代に自分が思ってたことを代弁していただいたような気がして、昔のモヤモヤした気持ちから救われた。
落合に「わかんないから聞いてるんですよ」は強すぎる
サード出身者ですが、私にはショートは絶対務まらないからショートのことはリスペクトしてます。
選手に対しても、間~が必要のようですね 🧐
片岡とか清原が記憶力良いのって、体が大きいからだよね。 体が大きい分、普通の人より脳の灰白質や前頭葉が大きいんだろう。
まあ人それぞれだよね
こういう話が聞きたい野球選手、野球少年ってたくさんいるでしょう 2人の話の噛み合い具合はさすがPL出身者ですね! 宮本さんの話面白い!早く続きが観たい と思ってる最中に 合間にチャーハン挟むところも、きっとPLの教えなんでしょうw ( ^ω^ ) w
ショート用のグラブのベースは川相さんと宮本氏は喋っていて、坂本選手のグラブのベースは宮本氏らしく、川相~宮本~坂本と自然と引き継がれていて、感動した!将来、セ・リーグのショートでゴールデングラブ狙っている者はこの形のグラブ必須です(笑)!
マクガフの動画これですね。 jpworlds.info/up/bideo/jIqTj5N8j6SFm4U
あざす!!
道具のこだわり、型つけ、守り方の違いは勉強になります。 勉強になることやこだわりをもっと知りたいです。
宮本氏のNHK放送での解説はテレビ観戦で唯一の楽しみです
グローブについてこんなに語っていただける動画を初めて見ました。 サードの守備についても、面白くてグイグイ引き込まれて行きました。片岡さんもサードを守ってらしたので、話を引き出すのがお上手です。 という訳で、とても楽しい18分55秒でした。
動画のタイトル的にまさかマクガフの無人牽制悪送球の話が出てくるとは思わなかったw リアルタイムで見てたけど、椅子ひっくり返りそうになったのマジで分かるわ🤣
自分が主人公のコーチは必要では無い。 チームが弱い理由がわかる
片岡篤史の記憶力にただただ驚く
誰かに話し方似てるなと思ったら おいでやす小田。京都だからか。
個人的に宮本さんの解説は好きなのでSNSは気にせずこれからも厳しく 細かなプレーについてやっていって欲しいです。 なかなかあんな興味深い事言える人居ないので
牛乳につけるのって松井稼頭央さんでしたっけ?
宮本慎也守備指導チャンネル開設待ったなし
宮本さんのトンネル覚えてます、甲子園のデーゲーム!宮本さんの珍しく腰が浮いた綺麗なトンネルだったので解説の人も逆に盛り上がってましたよ。
相変わらず音声悪いわ!
無人の一塁へ牽制するケース、過去にもあったみたいですね。 jpworlds.info/up/bideo/a2XHirqGrYSVnZc&ab_channel=professionalbaseballpa
宮本さんまじでヤクルトの選手を教えてくれ.......
2年間教えてあれなんだよ…
落合サードだったのは知ってるけど、ちゃんと見たことないなー。ファーストも決して下手ではなかったから上手かったんだろうな。
厳しくしてくれる人は貴重だよね。
こういう道具のこだわりの話好きです
宮本さんのマニアっぷりが素敵です!
オリックスの太田椋選手が、サードで出た時に三塁線の強い打球をショートみたいに正面に入る捕り方をしようとしてエラーしてました。 彼ももともとショートですね。 やはりポジションごとに構えや動きを身に付ける必要があるんですね。 複数ポジション守ったりコンバートすることは、外から見てるより随分と苦労が多いんでしょうね……
宮本はもちろんだけど、片岡もちゃんと分かって聞いてるんだな~
高津監督がやりきった後にまた監督やってほしい、宮本さん‼️
この関係が続くのは高校時代からの信頼関係の証拠なんやろな
貴重な動画やね。今は上手な人の技術指導が、いつでも見れる凄い時代ですね。とても勉強になるお話でした。
宮本さんの解説好きです。 宮本さんの時は楽しみに見てます。
12:41~、宮本さんが話されてるプレーは 「1987年全国高校野球・決勝戦 PL学園vs常総学院①」の動画で見れますね。
守備の名手へのインタビュアーみたいなスタンスで宮本さんのトークを引き出しているけど、サードの名手だからこそ引き出せるトークでとても素晴らしいです!
宮本さんや片岡さんの考えは間違いではないですね 親が子供に厳しく言うのと同じで少しでも良い人間、人生を送ってほしいから言わなきゃいけないときに言ってるだけで 本人がどれだけ努力出来るかで自分の人生が変わるってことに早く気づくか気づかないかの差は大きいと思いますし まあ育成も子育てと同じで正解がないですから難しいところですが
34年前のしびれる試合を、当時と同じサードとファーストのポジショニングで振り返るお二人。しびれます。
お疲れ様です。 片岡さんも 宮本さんも大ファンです。 お二人とも厳しさ有って良いと思います。 昔の星野さんのインタビューみたいな物で本気で選手の事を考えてるからこそ 手も出てしまう... みたいな事を仰ってるのを見た事が有りますが、 勿論...暴力が正解では無いですが... 言い方や伝え方として 今はほんとに難しいですよね。 私も想い出に残って... また感謝してるのはそう言った監督に 先生ですから。 よぉ...どつかれました(笑)
CSで一本番組できそう
二遊間の二番手だって、三塁が空いたからスタメンで出れるようになったけど、打球感が全く違うくてイップスになり一時はベンチ外へ…。これが聞けてればだいぶ違う結果になってたな。現代の子達は羨ましい。
阪神のコーチして欲しいけど、ここまで厳しい宮本やと連中はついていかれへんやろな。
落合さんにサード聞く?普通?凄いなー
このローリングスのグラブは宮本さんのなのかな?
違うと思います。現役時代はずっとミズノで一年ぐらい前にトクサンTVに出演してらした時もミズノでした。 清原さんがこのチャンネルに出演なさった時もローリングスのファーストミットだったので。 片岡さんが用意されたものではないかと思います。
片岡よ、宮本に、阪神のサードショートの守備コーチ頼んでくれ。
宮本さん、応援してます!!厳しい宮本さん、片岡さんのまま突き進んで下さい!!
厳しいって部分の話は同感だし色んな人にもっともっと聞いてもらいたいなと思った
たしか井端さんがグローブ水づけするんじゃなかった?
古田は肉まんの蒸し器
井端さんは熱湯
ユーティリティの凄さがわかるなあ ショートの名手の井端もファーストが難しいって言うし 守備コーチもポジション毎に必要なんじゃないかと思わされる
フィーリングは良く分かます。卓球やってますけど、削ってない状態でグリップがフィットしないといくら削っても合わない。
宮本の視線がやたらカメラの向こうに行くと思って過去の動画見返したら、この収録に素晴らしい先輩が居るんだね
@輝けバズ君、ちゃんねる 立浪
誰が😅
8:56 落合さんに「分かんないから聞いてるんですよ」は草
落合、ノリ、村田、フットワークというより 瞬間的なハンドリングの上手さが目立つ。
落合 守備も一流なんだなぁ
サードの守備論おもしろい。
無料でこんな話が聞けるのは時代だよな
深瀬さんの代役を二年生で見事にやり遂げた宮本さん。三年の宮本さんを甲子園で見たかった。
グローブそのものが10万とかするのかな?オーダーメイドだし。が、本命グローブに至るまで相当投資するんだろうな。ブランドや車でも買う夢はあるけど、身体や用具にどれぐらいかけているのだろう?新人とベテランでは雲泥の差あるだろうし。
里崎チャンネルで言っていましたね。ZETTとMIZUNOで多少違いはあると思いますが。
プロは基本的に用具代はメーカーとの契約だから代金はかからない 選手によってランクがあって契約内容に幅はあるけど
宮本クラスは大学位からメーカー契約かな?
聞きたかった決勝の話 ありがとうございます‼️