たぬぐっチャンネルにこの前編があるぜ
jpworlds.info/up/bideo/imHRl81ooalznWg
日比野哲也インスタグラム
instagram.com/hibinojyuku/
#AE86 #4AG
#日比野哲也 #ドリフト #ハチロク #頭文字d
00:00 JPworldsrがパーツを物色に来たぜ
02:17 俺が不良になった理由
05:23 俺とAE86とD1
09:13 パワー不足感じた結果
11:23 もっとパワー不足を感じた結果
12:45 俺がエビスジャンプした本当の理由
14:28 あの時のD1は凄かった
16:15 俺とドルピーの関係
22:07 やっかいなヤツが出てきた
25:26 ドルーピーのAE86
27:24 500馬力を手に入れた結果
29:30 今後の俺とAE86
【関連動画】
とある JPworldsr がヤフオクで買った AE86 をぶったぎるぜ!
jpworlds.info/up/bideo/mpmamambn5Rhq6M
山道を180㎞で走行?!ドリフトキングにドリフト教えてもらった
jpworlds.info/up/bideo/qJCYl7uYa2h3lmQ
【公式】土屋圭市、AE86ストリート号に感涙!
jpworlds.info/up/bideo/e5uqi7eejGh_3Jc
頭文字D2nd stage名言「一万一千までキッチリ回せ」
jpworlds.info/up/bideo/hp61paOOsJZ_sac
オススメ動画!!
■日比野哲也の3分でわかるドリフト講座 / 再生リスト
bit.ly/2fVWxUz
■日比野哲也公式HP
hibinotetsuya.com/
イスにつかっとるタイヤが 92R? A036? いずれにしろグラベルラリータイヤでビックリw 恵比寿のラリークロスにでも使とったんかな?w
4:45 以前筑波で、うえちんと協力して勝ち負け関係なくバチバチの追走をお客さんに見せてやろうよ! って流れ凄く印象に残ってる
2004年かぁ… 懐かしいw レーシングスーツが無地だったねー
やっぱ日比野さんはハチロク!
2002アドバンドリフトミーティングのセキアヒルズ懐かしいです。 前日練習、日比野さん達と一緒出来たことほんと嬉しかったです!! (確かに後から手書きで植尾さん足してるエントリーリストにはビビりましたw
明神の森にドリ天来た時大会車両で峠走ってた時かっこよかった
ドリ天ビデオの02年くらいのd1選考会の合格者特集みたいなの出てた日比野さんすごい落ち着いた話し方だったなぁ
足組むのなんか嫌
ドルーピーのna86を 再現して作って、またジャンプして欲しい
2004年でしたかね? エビスで のむけんさんと決勝したのは? ハチロクの速さで 三木さんがクラッシュした事もあり 濃い大会でしたよね(゜ロ゜)
哲也氏は、D1始まる前かはじまってからか、とある街道沿いによく86が止まってて、ああ、ここが!と思ってからD1見に行ったりDVD買ってました。ジャンピングドリは衝撃でした。真っ直ぐ入らざるを得ない状況でああなったのは何となく気付いてました。
日比野さんのエビスでのジャンピングドリフトめっちゃカッコ良かったです
一度 タグさんのゲーム対決して欲しいです。 オンラインで 一般人と対決して 終了後 実は プロ だと明かしたりしたら 面白い🤣
とらえ方の違いですかね、エンターテイメントを取るか競技性を取るか、審査員の気分と偏見で勝者がかわる初期のD1、モータースポーツとしてきちんと管理されている今のD1、今のD1ではお腹が一杯になりません
キャラといえばのむけんさん(笑)
やっぱり日比野さん最高❗️悪ぶってるけど、本当は周りにすごく気配りする人で、マジかっこいいー!松岡さんに会いに行く企画お願いします🤲
日比野さんって凄く怖いイメージだったですw期待してます!
谷口さんの続きで飛んで来ました。 当時のD1でも凄い厳しい世界ですね‼️エビスサーキットでジャンプドリフトカッコいいです☺️
お二人の話は楽しく見てられます
09のオートポリス戦、スゲー角度付いてましたよね(笑)
是非ドルーピーに会ってみて下さい。火が点きそう・・・。
日比野さんトレノのエンジン載せ替えるって言ってましたので、たぬぐっさんがエンジンもらいに行ったと思ってました(笑) マフラー交換検討中なら(大阪のマフラー屋さん)を是非利用よろしくです (リバース)って言うマフラー屋です👍😁
日比野さんの工場と谷口さんの工場はフツーに遊びに行ってみたい。色々話聞けそうだし。
エビスのジャンプ懐かしいですね〜 当時あれは衝撃でしたね🤣
当時のエンターテイメントなD1が見てて面白かったな〜
谷口さんチャンネルでハチロクd1ドライバーに聞いてくるとのでと伝えていたのでまさかの日比野さんかなと思ってました
話の流れから考えてみれば、ずっと日比野さん観てたんだなー。 会場を慌ただしく走ってて挨拶したら握手してくれたんすよ^^ 今も変わらないからこそ私も走ってた頃から応援してます!
皆さん若くてびつくりw
悪い人のビデオってラーマ○さん⁉︎
谷口さんのカメラ目線が気になりすぎます😅
日比野さんの工場寒いっすよね👍
当時のD1見たくなって見直してきました!
逆に86の時代しか日比野さん知らない、、、 黄色の86ほんと好きだった! エビスジャンプを初めて見た時の衝撃はすごかった!
こういうキャラ系の話には絶対に「ビデオオプション」の名が上がるのほんと草
2002年からD 1見てたから昔の日比野さんのクリームイエローの86とかも記憶にありますね
2004年のエビスでのノムケンとの対決がかっこよかったなぁ〜wゴールドの86がw
いい話聞けてよかったです😆
巻き込まれる方々が凄いメンバーになりそうで楽しみです。 大阪のマフラー屋さんも良い仕事しますよ、日比野さん。
日比野さんと吉岡さんの86が好きだったなぁ~よく飛んでましたね~
岡山のダブル優勝の真相が分かって良かったです!
当時のD1裏話を聞けて嬉しいです! ドルーピー訪問待ってます!笑
悪キャラは、自作なのか(笑) 日比野選手は、エビスジャンプの産みの親なの??
@vtec OHRC 見ました!スゲー飛んでました(笑)
2004年のエビス調べてみてくださいw一人ぶっ飛んでますからw
日比野さんが✨いかに神か❗知らない人は⤴️2004年D1第3戦🚗EBlSUを参照すべし‼️自分が、日比野さんファンになった大会です⤴️⤴️⤴️ps 今も昔も、植尾さんは鬼門ですね(笑)
エビス最終を、空中を描くラインで飛んで来た時は、新種の生き物が現れたかと思うくらいに、インパクトがあったのを覚えています、 あの頃のハチロクドライバーは、皆んな個性的でした。
めっちゃいい話だ
日比野さんとタヌグっさんの熱いトーク、熱い思い心に突き刺さりました。昔のD1の方が面白い理由が分かりました。今後のヒビハチが楽しみです
やっぱ日比野さんサイッコーにかっこいいっすわ・・・
そのドルーピーはこの間バイクエンジン搭載軽トラのロールゲージ組んでた様な。。。 たにぐち号も日比野号もこの先が楽しみです。
後編ちゃんと見に来ました🤣
10年前位のオートサロンでお会いした時、めちゃくちゃ良い人でした日比野さん😁
日比野さんと言えばやっぱりエビスのジャンプですね 三木選手が吸い込まれてクラッシュ、決勝はノムケン選手の初優勝 ドラマテックな開催でした
ずーと思ってたんだけど やっぱ日比野さんは真面目で 格好よく優しい方とトークで確信しました😀
昔の方が楽しかったです。 日比野さんの120%の走行見るの好きでしたw
日比野さんの真面目さは薄々知ってたけど、ギャップ萌えだわ
2009年の岡山に観戦に行きました! AE86が好きでこのラウンドで日比野選手の カッコイイ走りを見て大大大ファンに なりました!まだ幼稚園児だったけど ハッキリ覚えてます! その時からずっと日比野選手のことを 応援してて何回もサイン書いて頂いて写真も撮って頂いて🥰日比野選手の走りを見ることが本当に大好きです😎 これからも頑張って下さい! 応援してます!!
土屋さんの魂!?=スポーツじゃなくて、エンターテインメント!じゃないと?を受けづいているお二人を観て(´▽`) ホッとしてます(笑)個人的な意見なんで?無視してください(笑)今の日本の現状!?コ○○!同行以前にプロスポーツに足りないのは?エンターテインメント性!なんで、オリンピック?!要らないでしょ?あっ!お二方に期待したい!動画?審査員に対してフルボッコ!(笑)てめぇ~の価値観で世の中えを語るじゃねぇ?!楽しみです(笑)
後編、楽しみにしてました🎵