モンキーにキャタピラを装着!これで雪山を爆走しようと計画中のモンキー!
今回はフロントにスキーの板を装着しスノーモービルみたいに改造していく!
果たしてちゃんと走行できるように作れるのか?
👉電動モトコンポなどくっすんガレージが雑誌デイトナの誌面で掲載中!
バックナンバーは電子書籍で購入できます!
電子書籍の購入はこちら
www.daytona-mag.com/?fbclid=IwAR3Yns6s3azYmNJWmwn9XkqIsOXcT4KQB_0lJcd9i3RMtrvzeVPPkyfIdAg
ステッカーはこちらから購入できます!
👉shop.kussun.me/
チャンネル登録よろしくお願いします!
👉jpworlds.info/lost/B_q5HnoPXL8BdW-ilBR9XQ
サブチャンネルはこちら
👉jpworlds.info/lost/K-A3uuzVtrB4iLlmUIStXQ
オンラインで随時オフ会を開催しています。
参加はこちらから(無料)
👉kussun.me/ev_1/
【KUSSUN 活動まとめ】
TwitterやInstagram、HPなどに飛べます!フォローお待ちしております。
👉kussun.me/navigation
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
Спасибо за приятный и интересный контент. Ждём видео испытаний снежной мартышки! Очень крутой проект!!)
赤はホンダの農機とか芝刈機の色でかっこいいっす!
面白い!! しかし車体がスイングしない仕様でもスキー板はスイングしないと曲がりにくい&板取り付け部の前側にお辞儀防止のスプリングがあったらな… あとキャタピラにフェンダーあつたほうが安全。
次は「Mountain Horse」くらいに雪山を走り回るバイクを作ってください!!!
喋り方と顔がナイツ塙に似てる
個人的にはフェンダーない方がシルエットいいとおもた
ヒザや手元に雪除け・風除けのガード付けないと寒さでチヌよ。
塗料ってどこで仕入れるのがいいんですかね? 外装をガンで塗ろうと思うのですが良い塗料を教えてください
赤がイカしてる!! カープレッド❗️ 広島レッド!
前のスキーユニットはフリーの時、先端が上に上がるようにしなくて良いですか?
フェンダー塗っちゃったんですね〜 917納得です。 エアクリのとこは、雪やら吸い込まないんですかね。 あのフィルターは、雨に弱いイメージ。
平坦な雪上はいけそうですが上り坂と下り坂はキャタピラがネックになって走行きつそう。平坦雪上でバックとかできたら使えそうだけどw
久々のわいざんレスに物足りなさを覚えてしまう。以前はそれが普通だったのにな。 今はもうトリオ、わいざん進行がデフォ扱いになってる俺
赤色良いですね。👍 ビンテージとキャタピラーのアンマッチングがセンスの良さを窺わせます。😁
個人情報流出して大丈夫すか?(笑)
この色めっちゃカッコいいやん
質問 KTM等のスノーバイクを参考にされましたか❓❓❓
赤いタンクに黄色いホンダウイング最高!
デフロック状態だから曲がれるか心配 トラクターがそうだけど、雪上で4駆のデフロックにすると 前輪が滑り後輪に押されて全く曲がれない 後輪をシングルのベルトにするか、デフを入れて左右にブレーキを付けるか… 成功して欲しいけど、失敗した方が後の楽しみが増えるので どっちにも期待してます!笑
数字の意味来たぁ~❗ (笑) ヴィンテージ感出て最高にかっこいい‼️
ビンテージCR風最高!超カッコイイです! 昔スノートラック付けたバイク製作したんですが、かなりパワー喰われるんですよね。中華125ccとか積んだ方が楽しいかも。
スキー場なら、いらないタイヤにスパイク打ってノーマルに被せてマルケスバージョンも見たかったw
カッコ良い。最後に、次回予告映像挟んでくれると尚更良い。(希望)
消火器みたいなビビッドな赤色がイカすわ
素人なのでリアの右バネに来てるワイヤーが気になってしょうがない。
雪猿ですね♥ 素敵~(((o(*゚▽゚*)o)))
良い色ですね。わいざんエイプのフレームも塗り直したら良いのにね。
14:43 くっすん本名
自分も初めて乗ったバイクがゴリラでした(笑)当時小学校1年生でした!時は経ち、 今では色々乗ったバイクの中で結局ゴリラに戻ってきてます(笑)
ワシはグロム50が気になるの〜☺️
ポルシェのナンバーみたいでカッコいいと思ってたのに理由聞いたら一気にダサい笑
開発した技術力に尊敬致します♥️ スノーモンキー市販化して下さいね👋😍👄♥️
雪国用の郵政モンキーw
試走しないで本番ですか? 近くの田んぼ貸して貰ってテスト動画上げて欲しいなぁ〜
完全停止せずにステップから足を下すとキャタピラに巻き込まれそうですね。
The ジャパン感 が最高!! 雪煙をあげての爆走を期待してます!! かっこいいだろうな~
ミッチャクロン吹いたのに、わいざんが居ないなんて! わいざんのミッチャクロン吹きつけシーン待ってますwww
17:26 ここめっちゃ好き
最後のハンドリング、たまらんw
相変わらずの手際のよさでカッコいい仕上がりですね。爆走できるか、曲がれるか、興味は尽きません。
使ったパーツの紹介&入手方法も紹介してほしいです。
Keren guys.. Selalu kreatif
色がクライスラーのスノーランナーみたいですねー
これ 高速の公団に 売って見たら😃 今年 散々の思いさせられたから 検討しているかも
休日の朝にあげてくれるのほんと嬉しい😍 917いいと思う😄やすま(*^ー゚)b グッジョブ!! 所ジョージ→ジョージ所→gT→97みたいな遊び心に似た感じする
ホンダの新旧TL125〜TL260をコレクションしていますがここまで大きなシートを使っているものは残念ながらありませんね(イーハトーブでもエルシノアでもない…)。 とすると、何のシートなんでしょうかね?
何時も楽しく拝見させていただいています。 リアのスイングアームの先端が低い位置にあるため雪質によっては抵抗に?。 素人考えですので参考までに。
群馬17⁉️
え!もう!?はやっ!
理屈抜きにかっこいい!
超かっこいい❗️走行動画早く観たい❗️ カラーリングも最高❗️
スノーモービルはキャタが一本だから車体を倒して曲がるのだが果たしてスキッドを曲げただけで旋回するのであろうか? しかもデフロック状態という曲がらん要素マシマシで! 乞うご期待。 ところで車体を磨いていたときにツルツルピカピカになっていたのですが、なにか特殊な商品を使っていたように見受けられるのですが・・・
紅いモンキーも見たい。
最後のくっすんのハンドルを切ってる時の顔が最高です😂!(笑)
郵便局から雪の日に応援頼まれそうな色じゃないか! 走行が早く見たい
くっすんにスキー板を履かせて水上スキーみたいにしてみたら面白そうw
ミッチャクロン吹いてるのにわいざんが居ないじゃないか‼︎
リアフェンダーはトライクのヤツみたいにステー作ってキャタピラの上にあった方がゴツく見えて良かったかもですが、これもスッキリしててかっこいいですね🎶
スキー板が浮いた時に先端が下を向かない様に、バネか何かで板を支えた方が良いかも知れないですね。
2日連続はアツい!ありがとうございます😊
車検証入れ…? 工具入れなんですけどね
完成たのしみに待ってましたよ!