「飲茶」43話後編 | 美味しんぼ | [ENG sub]
▼美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】登録はこちら
jpworlds.info/lost/eyC9t-tByuko20fzMwXr4w
#美味しんぼ #oishinbo #JapaneseCuisine
***あらすじ***
中国の陳副主席が希望する接待の場は”美食倶楽部”。しかし政治家嫌いの雄山は依頼に来た星村外務大臣を門前払い。困った星村は大原社主を頼るが良策がない。そこで士郎は周大人を訪ねる。
***作品概要***
東西新聞文化部の記者である山岡士郎と栗田ゆう子は、同社創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りに取り組むことになった。しかし、ライバル紙の帝都新聞が、美食倶楽部を主宰する海原雄山の監修により「至高のメニュー」という企画を立ち上げた。ここに「究極」対「至高」の、海原雄山と山岡士郎の間で繰り広げられる、料理を通じた親子対決が始まる!!
***美味しんぼ情報***
▼公式Twitter
twitter.com/oishinbo_ch
▼公開中のエピソード
jpworlds.info/club/PLwibXpeALNjDcDwfDDmra6xRsIIYvsST6.html
▼人気のエピソード
jpworlds.info/club/PLwibXpeALNjDebo_P4E955OE7D6ZNKwgd.html
<デジタルリマスター版Blu-ray&DVD [BOX3]&オリジナル・サウンドトラック・『アンティパスト』17年6月21日同時発売!! >
www.vap.co.jp/oishimbo/
「飲茶」43話後編 | 美味しんぼ | [ENG sub]
jpworlds.info/up/bideo/fp6pqNiniX2nuKM
美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】
jpworlds.info
©雁屋哲・花咲アキラ・小学館/シンエイ動画
(English below!) 中国茶の中では何がお好きでしょうか? What is your favorite Chinese tea?
普段飲んでるのは烏龍茶かジャスミン茶。
龍井茶でしょう!
烏龍茶かなやっぱり❗️ そういえば中華街で、あんまり料理が美味くない店でも、お茶だけはどこの店も本当に美味い❣️
龍井茶
おい!きたないからかたづけておけよそのボロクズを!
雄山としてはしてやられた感もありながらも、素晴らしい飲茶を堪能できた喜びがあって複雑だったろうな
10:18で紹介された、いかにも不味そうな物「あんことんかつ」は、十数年の時を経て静かなブームになったのだった・・・
中華料理って他国の料理を勝手に自国の料理にすり替えた、泥棒料理だよ。先ずは歴史を知ろう。
芝麻球は美味いよなぁ 中華料理店で食ってめちゃくちゃ美味かった
究極のメニューの担当者としてはあんこトンカツも食べておいた方がいいのではないだろうか
ホフホフ熱い
「急げ!」 「がってんだ」 原作にはないアニメのオリジナルですね。 栗田はこんな言葉を言うとは思わなかった。 アンコトンカツか。 京都鞍馬サンドを知っているから。
1:28のピアノの音 ドラゴンボールシリーズでもお馴染み笑
海原雄山ってこういう仕掛けをされるを結構喜んでる節がある
今や中共は何食わされるか分からん危険食
中共ヨイショの共産党党員作者
この頃の中国はいい国でしたね 30年前 現在はどうなんだか
母の地元の名物で小さい頃全部食べたことあるからすっごい親近感
あんこトンカツは遠慮させてもらうとして 機会あればとんかつパフェってのを食べてみたいですね🤗
カレーがアンになってるトンカツは?
ポークソティ アプリコットソースはライスにも合った アンコトンカツも意外に美味しいかも
おはぎは苦手だったが、そもそも大好きなのりたまにこしあんが入っていたのは驚きだった。
普段のコックの👨🍳腕前はいかほどなのかσ(^_^;)?
俺と俺のオヤジとの関係が母親をめぐる対立で この美味しんぼの史郎と雄山の対立と酷似している
全員 幸せになる回 あら 唐人先生だけ、、、
3:24 飲茶を堪能する雄山かわいい
八頭って何かな? 20年後に調べてみたら里芋だった
5:09「海原雄山に向かって、こんな火傷ものの熱いものを出すとは、貴様は今日限りでクビだぁっ!」
日中友好 そんなことを夢見てた時代もありました
オウヨウタンイーカウ、メチャメチャ美味そう❣️日本で食べられるところあるのかなぁ⁉️ ちなみにオウヨウタンイーカウってググってみたけど、全然って言っていい程情報が無かった💦
5:09 萌え
あんこトンカツ・・・ ちょっと気になりました。 あんこ揚げるのは美味しいんですよ。作中の芝麻球(ごま団子)もそうですが、春巻きの皮にあんことイチゴを入れて揚げた父の手料理が、おっかなびっくり食べたらものごっつ旨かったのを覚えてます。
回転テーブルって中華ってイメージだけど、日本発祥らしいね
この副主席さん 伊達政宗みたいな人ね
「ぶっこみジャパニーズ」ならぬ「ぶっこみチャイニーズ」、覆面料理人は出てきませんでしたが素敵な展開でいいお話でした。
星村「無農薬無除草剤の有機栽培で 作った一級品の小豆を 和三盆を使用して丁寧に煮込んだ餡を サツマイモだけで育てた鹿児島産の黒豚で包んで揚げた餡子トンカツです、調理はトンカツ大王のご主人にお願いしました。」
チン副主席の料理の腕前は、特級厨師クラスで尚且つ味で海原雄山を唸らせ美食倶楽部に招待の切符を掴んだ所は凄いし、私自身もチン副主席の料理を食べてみたいと感じました。
甘党からしたらあんこトンカツうまそう
オレにやらせてくれ。ここらでおあそびはいいかげんにしろってとこをみせてやりたい
この回とマスターキートンの特別なメニューは好きだなー
腹減ってな人達の集まり
あんこ入りトンカツ😀(笑)‼️ しかし、名古屋市昭和区にある喫茶店『マウンテン』には抹茶スパと言うメニューがある。 抹茶を練り込んだ熱々パスタの上に、小倉あんと生クリームがトッピングされてある。 しかも、意外と旨い😀(笑)‼️
サムネイル ファミチキ喰っとんかと思った
改めてみるとおっさん率の高いアニメだw
知人同士が組んだ出し抜き…。 怒らない雄山に一票。
私が食べた事があるのはチーマーカオだけでした 冷凍食品ですが…
あんことんかつ食ってみたいけどな
飲茶・美味しそう!!! お腹がなってしまいました!(笑) しかし最後の餡子とんかつは・・・結構です!!
あんこトンカツ……今の時代だったら美味く調理出来るんじゃないかな?そういや名古屋にマウンテンって甘い物を食事に変えて出す有名な喫茶店があるし。
仕事のモチベーションが上がるわ
自分の記憶では、雄山に煮え湯を飲ました回ですね。
2:10 ~ 出てくる飲茶の料理名、覚えたくなる。ムズいけど。 (^_^;)
あんこトンカツはどんな発想で生まれたんだw
海原雄山もニュータイプらしい。
あんこトンカツって( ̄▽ ̄;)
陳副主席の声の中田浩二さんてめっちゃイケボやな ちょっと森功至さんに似た感じの甘いさわやかボイス
1:04 ほぉ、大半が中国の方ばかりですな MAD動画で見たセリフだw
雄山「大半が中国の方ばかりですな」 これで笑ってしまう私は、とあるニコニコ動画に侵されてしまっているのだろうか…
9:14 大物フィクサー感が半端ない
中華料理のフルコース。 どんな味がするのか、食ってみたいわ。
あんこトンカツ食べてみたいです(笑)
ヤムチャ?
雄山がここまで絶賛するコック凄いな
あんこトンカツ工夫次第で美味くなりそうだけどね(笑)
熱がってる雄山かわいい
外務大臣! 貴様は招待してないぞ!!
海原雄山は傍若無人なイメージあるけど、本当は紳士的な人だよね。
直接の料理勝負では分が悪いもののこうして雄山すら何度ものせられる山岡の驚異の企画力が凄すぎる。
7:13 遠近法加味したら雄山デカすぎて草。
パワータイプだな
Yuzan may overpower Yamaoka in many fields of cooking, but he can never beat Yamaoka's wits and machinations when you think about it.
海原さん、白内障気味。
中華料理の真髄を感じさせた神回だと思ったのに 最後のあんことんかつに全部持っていかれたw
アニメの中とは言え、この外務大臣てのも下らぬヤツだ。 モデルいるんか? 大喜びで帰ったとか自分が喜んでいるなんざ、外務大臣どころかまるでタイコモチじゃんか。 中共相手なら尖閣に来るなくらい言ったのかよ。 アニメとしても見ていて不愉快。
幾ら何でも博打じゃないかこれ。 「こんな旨いもん作る人をお招きする」 となりゃメデタシメデタシなんだろうが、気難し屋の雄山が 「せっかくのお招きですが、この程度のもんなんですかな。美食倶楽部の方が旨い」 なんて言い出したらニッチュウ友好ブチコワシじゃんか。 ご都合主義的ストーリーだからしゃあないけどな。 最初に山岡一同いるあたりで 「呼ばれて来てみたら、こいつらがいる。これは何か企みがあるわい」 と気づかぬ雄山というのも、これまたご都合主義的ストーリーとは言え、あまりに学習しないヤツだと思った。
8:54 雄山のニュータイプが覚醒した瞬間
好きなんだよねこの回。
(:・∀・)国を巻き込む程のこんだけの功績…グータラ社員が挙げてるにも関わらず、会社は手当て何も無しとかw💦
この雄山を唸らせるとはなかなかの腕前 だが、つゆがな‥
だが、アンコトンカツがな…
社主が慌てふためいてるシーンしかなくてどんどん情けなくなっていく
あんことんかつ、うまく作れば多分うまいよ
すき焼きの回から段々大物感が出てきた雄山先生 それに引き換え大原社主は回を追うごとにクソ野郎に転落していく( ^ω^)・・・
やはり乗っ取り危機で倒れたのが理由でしょう。
雄山「むぅッ!」(なかなかやるな士郎・・・)
山岡には特別報酬でても良いレベルなんだけどなぁ
中華の達人が副主席w
今回のお話を一言で表すなら、まさに”粋”ですね
雄山が最後笑ったのは、史郎が力を貸した=美食倶楽部のために力を貸した事になるのと、さすがにこの方法には「一本とられたわ」という気持ちが合わさってのことかな。
コレくらいで尖閣から手を引いてくれるといいんだがな。
あんことんかつは浅草のカツ吉に実存するメニューですね 怖くて食べたことはありませんが、、
山科にもあった。クリームチーズと重ねている。
作者の「親中」度合いがわかりますね。
餡子とんかつ、ちゃんと作れば美味い筈だけどなあw
桑の実はどうした?
中国人には恐妻家が多い って台詞が変更されてるね😃
張春華
雄山はたぶん政治家自身というよりも、美食(芸術)を政治の道具としかみていない人間性が嫌いなんでしょうね 今回の副主席は本当に料理が好きかつ味がわかっている人物だから認めたのかな
懐石料理こそ至高だと言ってた人がべた褒めだからな こんな旨いハニートラップに引っ掛かっても仕方ないね
10:27 栗田さんに罵られたい人のために
この話、最後のオチ含めてすごく好き
Another funny ending 😄 Mr. Shu is so awesome and generous. I’d prefer his cooking over Yuzan’s.
合点だぁ〜久しぶり聞いた😆
新聞社の方ですよ…か、演技派じゃねぇか…笑 流石というか何というか…ただ雄山を認めさせる男を引き合わせた事で怒りも帳消しか。 目指す場所は違っても料理を愛する心が本物であればこそか…ハンパな腕ならば到底…雄山を動かすのは真の意味での美食しかない。頑固一徹だが実力主義で質実剛健…食えない男よ。
息子に一本取られたことがあっても、確かな味を提供してくれる人だと雄山自ら認めた人物だからこそ、 副主席を招待したんでしょうね。
日中(っ´ω`)っ⊂(´ω`⊂ )アクシュッ素晴らしい回でしたね😃😉
広東人にとっては買い物から料理まで男の仕事だからな。中国人にとって接待でのメニューチョイス=経営判断とまで言われる。
あんこトンカツ、実在するらしいっすね…
9:52 ワァキタネ
今回気づいたのが、雄山の隣にいた女性 仲居さんだったけど、中川さんの奥さんでもないし、何故?
うぬ~ 井村屋と中村屋の肉まんにも劣らない旨さ❗
最近奇抜な中華まんが多い。 ホットケーキまんとか。