#スカイ三平 #原子力ロケットエンジンの歴史
1話目 jpworlds.info/up/bideo/qISkh6J_o2uUsnE
2話目 jpworlds.info/up/bideo/qGirjahrboKmtJ8
3話目 jpworlds.info/up/bideo/pqvUp7WikJh2mn0
4話目 jpworlds.info/up/bideo/e6atf8J_oaJemac
5話目 jpworlds.info/up/bideo/bounpqSWZ5mW1X0
6話目 jpworlds.info/up/bideo/kGO0etmLsH1nzoE
7話目 jpworlds.info/up/bideo/fqfZgtqhrph01nk
8話目 jpworlds.info/up/bideo/bWrJbMeYj3ZivYE
アンコール jpworlds.info/up/bideo/gqqtm8Kiq4yjtnk
いよいよ最後となりました
長々と解説しましたが、これで最後です
さて、前回に引き続き、宇宙用原子力のソ連編です
今回は、BES-5原子炉の能力向上版であるTOPAZから解説します
このTOPAZは、BES-5の研究中に得た知見を基に能力を向上させていて、
研究開始はほぼ同時期なんですが、実証試験が遅くなっています
原子力ミサイルの爆発事故に関しては、推測の部分が多くなっています
事実はロシアのみが知っているってことですね
へえ~と思ったらチャンネル登録と高評価をお願います
ツイッターでは、たまに宇宙ネタをつぶやいています
◆チャンネル登録はこちら
jpworlds.info/lost/hOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg
◆サブチャンネル(スカイ三平の雑多推進研究所)
jpworlds.info/lost/pQEOLtOpmXUwslvgi93yQw
◆twitterはこちら
twitter.com/skysanpei
韓国ソウルには原発がありその放射線量を隠すために公共道路のレンガなどにワザと放射性廃棄物を混ぜて使ってる 実は、日本も新橋の地下に原発がある
そう言えばハヤブサ3出ますね❗ 青い文字のSUZUKI隼3代目ですけど 何かドムみたいなカタチ
ほんと恐ろしい兵器です。
原子力エンジンは、使い物にはならない。
核関連開発競争がまた激化するのかねえ、かつての冷戦のような状況にならなければいいが…今度あれが起これば世界はっあああああ!
打ち上げ時は瞬発力が必要な分燃費が悪いものを使うしかないけど、宇宙空間では瞬発力ではなく燃費の高さが求められるというのがもどかしい
ちょいちょい挟まれる茶番が大好き♪
長文失礼。冷静にみると、原子力発電所なども含め「核の使用反対」という人がいるが、そういう人は、なぜガスコンロや石油ストーブや炊飯器を使うのだ。火事になる可能性があるので、火も危ない。 大昔の洞窟じだいは、確かに取り扱いのリスクが多かったと思う。かく言うオイラも山育ち。小学1年生の冬の話。ずっと以前マンガンを採掘した古い掘削穴が近くの山には沢山あり、その中のひとつで一人で遊んでいた。とても寒かったのでそのあたりの小枝や葉っぱをトンネル内に持ち込み、焚き火をはじめた。むろん火事については五月蝿く言われていたので十分注意していたが、洞窟内部には燃えるものは無いため、火事になる心配は無いとおもった。当時は山に行き、木を切り出し、そこで炭焼きをしていた時代だ。おいらも手伝っており、火の取り扱いには慣れており、マッチも携帯していた。背をかがめようやく入れる直径1.2mで深さ10mくらいの洞窟の最も奥で、それも出口側で無く洞窟の奥の壁側にすわり、入口に向かって薪を置き、火をつけた。すぐに煙が充満し、息ができなくなった。火をかいくぐり何とか脱出したが危うかった。人類は火の取り扱いの知識を持ち、適切に扱うことにより生活を豊かにし、繁栄を築いた。核反応も、十分な知識を持ち適切に扱うことが人類の発展につながるとも思う。なぜ小学校で教えないのだ。ともおもう。
原子力エンジンに詳しくなりました!ありがとうございます。
つまり日の丸とは、、、、
アーバンガルドは最高のミサイルspecが本物であれば、今後10年間でまねることができる国があるか?
ロシアさん原子力を使った兵器を最近やけに作ってるね、この間365日飛ぶ飛行機(ロケット搭載あり)がロシアに墜落、これはアメリカに対応してるみたい。
寒気弾。。。もう終わり。それに乗った放射性物質が日本へ降り注ぐ可能性があるんだろうか。 ロケットエンジンが🚀原子力って、小出しでは有ると思うが、モロに爆発させるんでしょ。制御ができてないだけと。でも制御できると踏んでの試射だと思うんだが、ロケット本体が爆発したからって不思議では無い。 原発での爆発とはまるで違うと思う。
あっぱれ ですよ
やっと出てきた記事。。ロシア2019。。 ブルームバーグ記事を チェックしてれば いいってことかしら? 後編終了
うぼつです。 太陽光をたいようひかりと言っている箇所だけ、気になりました。
0で最初の話より前もありかも?😸
お?! 「ゆーとります」って、博多弁っぽいえ
「・・・気が済んだか?」「割とね」、ゲラゲラ。
東芝の決算は真っ赤かじゃなかったけ?
このシリーズを見るまで、ロシアの平均寿命が短いのはウォッカのせいだと思ってたけど、じつは〇〇〇のせいだったんですね・・・。
よかったですね~。冗談の通じる方がダイハツ関係者にいらっしゃって!正式に抗議されたらどうするつもりだったんですか???
ソ連ネタ使われてて草 これは最終回Part1だったりしてなHAHA
まあ、ソ連で秘密契約を破ったら暗殺されるだけでしょうね。そういう人もいるのでは?闇に葬られているだけで。
暗殺にはきっと放射線物質ポロニウムが使われることでしょうね
トパーズ を使ってポピ族の母をかくまい 一億年前のリセットを行うのですね。
最終回でも翻弄される魔理沙w
うん、理系あるある、脱線転覆の挙句に、気づけば別路線に転線、爆走w 最初のお題から、ずいぶん遠くに来てたりするんよな…
最終回、つまり終わりの始まりか……
なんやこの動画内茶番 にしても共産国家って本当に他の国にとって迷惑
東芝…ココム…うっ頭が…
また、なにかあれば…か
話が脱線していく会話ストーリーを作るのが大変上手ですね^^(褒め言葉!!)
大阪発動機は赤かったのかww
次回 原子力ロケット解説 リベンジ
UP主へ質問 世界で 宇宙にゴキブリを打ち上げたことはありますか? また、どこかの星にゴキブリを送った事はありますか?
わたしは聞いたことないですね~ じょーじ
え?もう最終回かよーw
35gのいちご…あまおう…はもっと重いかな。
家庭用原子炉というか、携帯原子炉というと、光瀬龍の宇宙年代記シリーズを思い出す・・・ 現実問題として、次にやらかすのは中共でしょうね
東芝とダイハツに謝れ(笑)
やっぱり全ての権力はソヴィエトにあつまるんやなって
え、赤い文字の企業?HONDA
次回も楽しみにしております♪
お
今回の主旨はDDTでしっかり殺菌したイチゴの請求ですか。
エピローグとか…ないかw
秘密保持契約した事がバレてるとかw
内容をばらしたら・・・・わかるね?
軍事用の飛行機だと空中給油てのがあるけど、 宇宙機に宇宙給油があると佳いよね。 なぜソレを考えないんだろか・・・
@Kuplaski Vladimir それができれば、通信衛星や放送衛星は寿命が延びますよね。 HAYABUSAのような探査機で、地球スイングバイさせる、 その都度々々給油し、脱出のときには満タンで、とか。 そんなことが出来るようになると佳いですね。
宇宙ステーションとかのドッキング作業がそれに近いと思いますが(プログレスでしたっけ?物質運ぶ宇宙船)、 ドッキングは結構精密な作業で無人機が全自動でできるレベルまで行ってないから難しいんじゃ無いでしょうか。 全自動でドッキングから燃料配管の接続、気密確保の作業までこなせるようになれば人工衛星の寿命はもっと延びそうですね。
以降三平氏の姿を見たものは居るとか居ないとか
ファイヤフラッシュ号を思い出す。原子力にはまだまだ可能性があるのですね。賢く使いたいものです。
ホールスラスタが上手くいったら次はVASIMRをISSに付けようか。ホールスラスタのプラズマ流カッコよくて好きなんですよね。
最終回の後に「続」とか「2」とか…ヒーローアニメでは「帰ってきた」なんてのもありましたね?
ダイナマイトドライバー天龍〜 が一瞬見えた
次回「帰ってきた最終回〜エピソード0〜」
いつも更新楽しみにしております。 他のゆっくり動画に比べて、二人の掛け合いと解説のテンポが心地よく、ずーっと聞いていたいくらいです。 頑張って制作してくださいね! 陰ながら応援いたします。
次は是非火星探査の歴史を何卒!
濃縮ウランはスイーツだぜ!
35gのイチゴって結構でかいですよ!
長くてたのしかったなぁー。 期待には応え…てもらいました♡
be too .....
銀魂のおわるおわる詐欺と差ほど変わらん
つ つ 続きが あ 茶番に全集中して本編?忘れてたので 復習回を(´・ω・`)
高濃度濃縮ウランできたら原爆がすっっゴイことになるってカズが言ってた
そう言えばソビエト崩壊でソビエト版スペースシャトル計画は中止で終わったのか!
自分のコメント(ダイハツネタ)が取り上げられると嬉しいモノですね。電気推進は電力次第で出力が上がると言うことは、アニメみたいに外部からマイクロウェーブで電力供給ができれば離床エンジンにも使えるのかな?
こういう奴らは経済的に追い詰めて ロケット開発どころではないようにしてやるべきだ
4:46~怒涛の3分54秒間喋りっぱなし(しかも脱線)
魔理沙のツッコミを今か今かと期待してニヤニヤしながら見てました。
ダイハツ関係者として、機密漏洩に対して抗議したい!!
関係者て言っても派遣でしょ(笑)
ダイハツの車買わんわ
@あい 伝統のある企業で赤くない労組ってあるのかなぁ…(あったらごめんなさい
お前ん所の労組が赤いのは皆んな知ってるから心配すんな
ランペットやハローの動力源ですからね。
アンコールを期待
事実上の核弾頭搭載ミサイル
サッパリ分かりましぇ~ん! 途中で離脱します。 =͟͟͞͞( ๑`・ω・´)
一家に一台、原子力湯沸かし器(電気もできるよ)ってキャッチコピーでw
そういえば筒井康隆氏の小説で「一人が一本核弾頭」って言ってるのが有りましたなぁ。😅 タイトルは知らない💦
家庭用核燃料電池は、大人に成る頃には本当に普及するかもな? と考えていた漏れは既にアラフィフ。(´・ω・`)
チェルノブイリ-1号の方です。 (※核燃料電池の仲間にしたげて。 )
フュージョンコア(fallout)かな?
今でもきずなでインターネット出来ますか?
2019年に運用を終えちゃいましたね
燃費は、どこの世界でも問題になりますね(´-ω-`)
正確なことは何も教えてくれない草
2019年のロシアでの謎の爆発の件、取り上げて頂きありがとうごさいます。 ただの熱核推進ロケットかと思ってたんですが、ロシアも元気よく色々企んでるみたいですねー… シリーズ一連興味深い内容でした、面白かったです!
ロシアらしいと言うか無茶するよね。 普通使えない核兵器だけどもし使う時は最悪の状態だから、何使おうが関係ねーって感じかしら
次は復活編でしょうか。
獄赤な皮肉にwwwwwwwwwwwwwwwwww 大草原
劇場版、愛の戦士・・・
最終回リターンズ🤣
>トパーズ 高エネルギー加速器研究機構(KEK)の加速器がトリスタンだった時代に、TOPAZっていう測定器もあったなぁ(電子・陽電子の衝突で発生する色々な祖流を検出する奴)
祖流? 素粒子の事かな?
ファイナルと見せかけたファイナルか・・・魔理沙・・・
ここまで来れば、原子力発電の電力で強力な磁場を発生させ、星間物質を吸い込み推進するラムジェットまで解説してもらいたいものだ
イワンのばかWWWトルストイじゃないの
1:36我がソビエトの情報を漏洩してどうする!粛清!
同士諸君、今こそ立ち上がるべきだあ✨👍
あえて言います おそロシア
トパーズと言えばヒッチコックの映画を思い出します
3:42 西側諸国は・・・狙われている!
プラズマDDT...農薬を噴射するのか!?
プロレス技じゃ無いの?
プーチンがチラ見する1:36
次回 最終回リベンジ
タイトル長いよ(笑) 次回 シン最終回
次回 最終回リベンジリターンズアナザーストーリー
次回、最終回リベンジリターンズ
ロシアってそんなに核燃料余ってんの?
月面原子力発電とかいつか来るのかな?
月面なら太陽光発電でイケるんじゃないの?太陽電池じゃなくて、太陽熱発電の方が耐久性が高いからね。
その時まで原子力開発は一時中断ということだね
霊夢ほんまおもろくてすこ
このシリーズお気に入りだ
1:36 ( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )
期待には答えないわ!
後編ファイナルってことは最終章前編が始まるんですね?
最終回 (終わるとは言ってない)
大阪にそんなお店があるとか
うぽつ 次は最終回Part.1ですね